2年前納も含めた国民年金の支払い方法比較

既にセミリタイア系ブログなどでちらほらと報告されていますが、うちにも国民年金の2年前納のお薦めが届きました。

Exif_JPEG_PICTURE

そこで、以前に前納で国民年金を安くするで各種前納方法のお得度を比較しましたが、そこに今回通知された2年前納も追加して比較してみます。

以下が前回の比較結果に今回の2年前納分も追加して作成した一覧です(カードポイントは支払額の1%相当と仮定。一年当たりの総支払額で、多い順に並べています)。

  • 現金・口座振替で毎月納付 (割引無し) 15,040円 x 12ヶ月 = 180,480円
  • 口座振替 早割(通常より1ヶ月早く納付)で毎月納付 (1回あたり50円割引) 180,480円 – 50円 x 12ヶ月 = 179,880円
  • 現金で6ヶ月前納 (1回あたり 730円割引) 180,480円 – 730円 x 2 = 179,020円
  • クレジットカードで毎月納付 (割引無し、カードポイント有り) 180,480円 x 0.99 = 1786,752円
  • 口座振替で6ヶ月前納 (1回あたり1,030円割引) 180,480円 – 1,030円 x 2 = 178,420円
  • 現金で1年前納 (1回あたり 3,200円割引) 180,480円 – 3,200円 = 177,280円
  • クレジットカードで6ヶ月前納 (1回あたり 730円割引、カードポイント有り) (180,480円 – 730円 x 2) x 0.99 = 177,230円
  • 口座振替で1年前納 (1回あたり 3,780円割引) 180,480円 – 3,780円 = 176,700円
  • クレジットカードで1年前納 (1回あたり 3,200円割引、カードポイント有り) (180,480円 – 3,200円) x 0.99 = 175,507円
  • 口座振替で2年前納 (1回あたり 14,360円割引) (180,480円 x 2 – 14,360円) / 2 = 173,300円

前回比較時は、同じ1年前納でも割引率の劣るカード払いの方がカードポイントを考慮すると有利という結論でしたが、2年前納はそれよりも更に安いという結果になりました。

2年前納でカード払いというのができれば最強になりそうですが、通知書に「ただし、クレジットカードでは「2年前納」はできません」とはっきり書いてありましたので、無理そうです。

というわけで私の場合、国民年金は全額納付する方針に決めていますので、この2年前納を申し込みしようと思います。

引落し時期は4月末ということですが、さすがに2年分となると額が大きいので、引落し口座の残高が不足しないよう注意しておかないといけませんね。

なお、2年前納の申し込みは2月末必着なので、申し込む方はお早めにどうぞ。また、ここで比較した金額は平成25年の保険料を元にしたものなので、実際に納付する金額は若干異なってくると思いますので、ご注意下さい。

追記 (2014/02/05)
2年前納の保険料が発表され、2年目の保険料が1年目の金額ベースではないことがわかりましたので、情報を更新した記事を作成しました。国民年金の支払い方法比較 平成26年版をご参照ください。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)


『2年前納も含めた国民年金の支払い方法比較』へのコメント

  1. 名前:prire 投稿日:2014/01/15(水) 07:59:17 ID:af9842154 返信

    2年前納ができるのは知りませんでした。
    しかも割引率4%程度ってかなり良いですね。
    私もリタイアしたらそれを選択すると思います。

    • 名前:観楓 投稿日:2014/01/15(水) 08:54:30 ID:4fad9f231 返信

      prireさん、どうもです。

      2年前納は今年から始まった制度ですね。陸マイラーの私としては前納はクレジットカードを使いたいところですが、この割引率を見せられると使わざるを得ません。

      リタイア後はいかに支出を絞るかの勝負ですので、国民年金の免除を受けない方針なら現状ではお薦めだと思います。