親にクレジットカードを作らせるべきか

先日から書いていますように、うちの父親はがんで定期的に大学病院に通っていますし、母親の方も今週は白内障の手術で総合病院のお世話になっています。

病院もクレジットカード払いが可能になっていた

これらの病院に通っていて気が付いたのは、いずれも診療費などの支払いにクレジットカードが利用可能になっていることです。

多分小さな個人経営の医院などではまだ現金払いオンリーというところが多いと思いますが、精算用の支払い機を導入しているような大きな病院ではクレジットカード払いがかなり普及してきているようですね。

また診療後に病院内の売店で昼食用に弁当を買って帰ったりすることも多いのですが、それらの売店でさえ最近はクレジットカード払いが可能になっていることが多いです。

これらの事例を見ていると、そろそろ親にもクレジットカードを作らせた方が良いのかなという思いがわいてきます。何しろカード払いをするだけでほとんどリスクなく、少なくとも支払い額の1パーセント程度は節約できるわけですから。

それに来年予定の消費税増税の負担軽減策で、クレジットカードや電子マネーなどの非現金決済分にはポイント還元を行う、なんていう話も出てきていますしね(こちらはまだどうなるかわかりませんが)。

作るなら還元分が支払いと相殺できるカードか

ただ問題はクレジットカードの還元がポイントによるものですと、それを消化するのが親には難しいといううことです。なにしろインターネットを一切使わない世代ですので。

となりますと、作るなら還元分が月々の支払いと相殺されるようなカードが理想です。そこそこ還元率があってそんな方式のカードってありましたっけ?

一つ思いつくのは、最近時々書いていますKyashです。Kyashでクレジットカード相当の使い方ができるKyashリアルカードを作れば、Kyashの2%還元分はそのままKyash残高に入りますので、以降の利用で自動的に消化することができます。

Kyashをクレジットカードと同じ感覚で使うにはオートチャージ用に別のクレジットカードやデビットカードを登録しておく必要がありますが、これは適当なカードを登録しておき、その分のポイントについては1年に1回くらい確認して何かで消化させてあげれば良いでしょう。

ただKyashについては、紙の利用明細が出ない点が親の世代に使わせるには難点になります。

そんなことを考えていると、今一つピッタリくる選択肢が見つかりません。しかし消費税増税絡みでクレジットカード決済分にポイント還元なんて話が本決りになりそうであれば、もう少し本気で考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)


『親にクレジットカードを作らせるべきか』へのコメント

  1. 名前:とんちゃん 投稿日:2018/10/18(木) 21:32:22 ID:f9439430f 返信

    こんにちは。
    親がクレジットに抵抗がないのであればponewizなとどうですか?

    プリペイドは残高不足だと
    いざ払うときに現金持っていないとパニックになってしまうかもしれないので

    著者さんが近くに来るなら
    請求時1%引きの方はそのままにして
    0.5%相当のTポイント変更をしてあげたらかなりいいかと思います。

    リボ専用なので最初一回払いの設定を忘れずしてあげないと大変なことにはなりが

    kyashは一月の限度額があるので入院費など高額になると不安あるかなって思います。

    • 名前:観楓 投稿日:2018/10/18(木) 22:23:38 ID:62da530bf 返信

      とんちゃんさん、コメントありがとうございます。

      なるほど、P-One Wizですか。自動的に割引されるのはあとくされが無くて良いですね。ポイントの方は時々手動でメンテするとして。

      ただリボ払い専用カードなのがちょっと怖いですね。最初にちゃんと全額払いの設定を済ませておけば大丈夫か。候補として覚えておきたいと思います。

      Kyashの方はおっしゃる通り色々限度額などの制限がありますので、日々の細々した決済専用と割り切った方が良いのでしょうね。

  2. 名前:招き猫の右手 投稿日:2018/10/20(土) 00:00:42 ID:dbfd3322b 返信

    そういえばウチの親もクレジットカード持ってたけど、家電系カードでした。
    そこで買い物するぶんにはってことだけど、ポイントは消化できてるのかな、大人しく失効しつづけていたりしてw

    楽天カード作って、それで楽天証券楽天銀行も作ってマネーブリッジにして、毎月痛くない程度の金額の投信を積立設定で買うってのはどうでしょう。
    SPU設定とかで、楽天ポイントは全て充当するっていう設定があるから。
    国内債券型のファンドとかで貯金同然のがあるだろうし。

    • 名前:観楓 投稿日:2018/10/20(土) 07:58:14 ID:2108bdf01 返信

      なるほど、定期積立でポイントを利用するというのは思いつきませんでした。しかし今さら投資口座を開くのに興味を示してくれるかどうか。。。。

      先日ゆうちょ銀行の定額貯金が満期になって預け替えても金利が0.04%しかつかないとぼやいていましたので、楽天銀行と楽天証券を連携させれば普通預金でも0.1%付くよと言えば釣れますかね?w