賃貸の審査がどうにか通ったようだ

先日賃貸物件の審査を申し込んでみたがで書きました件の続きですが、アパマンショップから審査が通ったと連絡がありました。

ひょっとして足元を見られた?

この物件ですが、前の記事で書きましたように急に保証人が必要という話が出てきてそれまで内見していた物件が採用不可となり、急遽探し直して見つかったものです。

そのせいもあって、2年毎に更新料が必要、2年間の解約違約金がある、など今時の物件にしては金銭的にやや不利な点があることは否めません。

その割に物件の内容的に特出した点も無く、後から考えると定収も保証人も無いというこちらの足元を見られ、やや不人気の物件を押し付けられたのではないかという気がしないでもありません。

まあこのあたりは気にしても真相を確かめるすべはありませんので、決まった以上は気を取り直して引越し準備を進めたいと思います。

それにしてもいろいろ揉めた

それにしてもこの物件、決まるまでにいろいろと注文が多かったです。

まず現在の経済状態とは関係ないはずなのに、以前勤めていた会社はどこなのかと後から聞かれました。

緊急連絡先を頼んだ姉についても、住んでいる家は賃貸なのか持ち家なのかとか、入居何年くらいなのかとか根ほり葉ほり聞かれたうえに、直接本人にも確認の電話もかかって来たようです。保証人でもないのに、そこまでする必要があるのでしょうかね。

また物件の説明書には温水洗浄便座が付いていると書いてありましたが、内見時に撮った写真を後から見ていて普通の便座であることに気が付きましたのでその点を確認してみると、「書類の記載の間違いです」としれっと流されました。

そして審査が通った今現在も、火災保険が今加入しているもの(賃貸用住宅保険の切り替え手続きと地震保険要否の検討で書きました件)で良いのか、という点の結論が出ていません(今のもので良ければ年4,000円で済みますが、先方指定のものなら年1万円)。

まあ貸主側も一旦契約したらそう簡単には追い出せませんので慎重になるのはわかりますし、こちらの条件があまり良ろしくないのも事実ですので、極力誠実には対応しました。

しかしもし火災保険の具体的な銘柄まで無理矢理押し付けてくるようなら法律的にもグレーゾーンですので、さすがにこの管理会社は大丈夫なのかとちょっと考えてしまいます。

ただ今からまた物件の探し直しとなりますと引越時期が真冬になってしまいますし、岡山と往復しての物件探しにも疲れましたので、もうこの物件で決めてしまいたいというのが正直なところですが。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)


『賃貸の審査がどうにか通ったようだ』へのコメント

  1. 名前:クロスパール 投稿日:2018/10/26(金) 06:17:12 ID:60b39529f 返信

    無職は足元をみられやすいと思いますが不動産業者ってすごく対応に差がある気がします。賃貸契約ってある意味特殊な分野だから内容を知らない人が多くたまに知識がある人がくると面倒だと感じるのかも!?

    何はともあれ物件探しは疲れる、引越しは疲れるのではやく落ち着きたいですよね。
    無事に引越しできるように!

    • 名前:観楓 投稿日:2018/10/26(金) 10:04:08 ID:935062647 返信

      クロスパールさん、コメントありがとうございます。

      こちらもネットで調べるくらいで特に知識があるわけではないのですが、不動産は最初に調整しておかないと後で挽回する機会が少ないですしね。

      それにしても、物件を申し込んだ後の業者の動きが鈍いです。もっと他の業者や物件も検討してみた方が良いのか、最後まで悩みが尽きません。

  2. 名前:通りすがり 投稿日:2019/05/16(木) 21:57:34 ID:f0e836ef6 返信

    やっぱり賃貸はリタイアした人にとっては不利なんですねぇ。

    • 名前:観楓 投稿日:2019/05/16(木) 23:36:44 ID:04f6b1d26 返信

      そうですねえ、やはり現状ではすんなりとは貸してくれませんね。

      まあ私が超久しぶりの転居で、探し方の要領が悪かったというのもあるとは思いますが。

      これから高まっていく家余りの傾向で、もう少しイージーモードになってくれれば良いのですが。

  3. 名前:通りすがり 投稿日:2019/05/20(月) 20:27:03 ID:3b26683ee 返信

    無職で保証人なしはそもそも厳しいと思いますよ。
    今後はさらに高齢も加わるのでさらに状況は悪化すると思いますが。
    家余りといいますが、旧耐震の木造アパートはどんどん取り壊されてくと思うのでそれほど楽観できないと思います。

    • 名前:観楓 投稿日:2019/05/20(月) 22:25:16 ID:b4d50fe62 返信

      家が余っていくスピードと、独居老人が増えていくスピードと、さてどっちが勝つでしょうねえ。

      私には予想がつきませんので、どちらに転んでも少なくともホームレスにはならないように備えはしておきたいと思います。

  4. 名前:名無し 投稿日:2019/06/02(日) 21:57:48 ID:ffa0b267f 返信

    「急に数が増えることはないだろう。まだまだ現実は厳しいという状況が続くと考えるべきなのではないだろうか。老夫婦が快適に暮らせる低家賃の住まいは果たして見つかるだろうか。そんな疑問が湧いてきます。」https://wangan-mansion.jp/column/archives/503
    やはり買えるときに持ち家を買っておくべきだったのでは、というのがプロの意見のようです。

    • 名前:観楓 投稿日:2019/06/02(日) 23:19:56 ID:50b1bf6b9 返信

      ご提示の記事を読んでも、一概に持ち家を買うのが良いとも思えないんですよね。

      この記事の中でも

      近頃は”家を買うお金と、生涯賃貸暮らしで支払う家賃の総額には、(両者が同じくらいのスペックの家なら)それほど差がない”という説も見かけます。

      とか

      独身者が家を買うのは、一口にいいとも悪いともいえません。持ち家は資産ともいえますが、条件次第では重荷にもなってしまうこともあるからです

      とか、書かれていますし。

      要は各人が持ち家を欲しいと思えるか、欲しい人は負債ではなく資産になる家を選べるか、欲しくない人は一生分の家賃をちゃんと用意できるか、ってことが問題でしょうか。どっちも一筋縄ではいきそうにありませんが。

  5. 名前:名無し2 投稿日:2019/06/06(木) 23:36:51 ID:c2b1c7e4b 返信

    重荷になる物件は、だいたい旧耐震であったりバス便であったり管理がずさんであったりと原因ははっきりしてます。それは回避できるリスク。
    それに比べ、生涯払い続ける、や、身寄りのない老人には貸してくれない(大家の立場に立てば当然の帰結)という確実なリスクが賃貸にはあります。前者の回避できるリスクと後者の確実なリスクを天秤にかけ、それでも賃貸が有利と言えるかどうか、ですね。

    ちなみに空室が増えていると楽観的なことをいってましたが、実際はデッドストックが分母に入ってるということもお忘れなく。ご参考までにこの記事を。https://diamond.jp/articles/-/174049?page=4

    参考に、こんな記事も。「マイホームは、リスクヘッジになる」
    https://jin-plus.com/what-should-be-the-way-of-thinking-of-home/

    • 名前:観楓 投稿日:2019/06/07(金) 10:26:36 ID:06eec95b7 返信

      ご提示の記事でもマイホームのメリット・デメリットが挙げられていますよね。

      各々それなりに説得力はあると思いますが、そこから最終的に「マイホームを買った方が良い」、つまりマイホームのメリット >> デメリットと判断する理屈が私には今一つ理解できないのです。

  6. 名前:名無し2 投稿日:2019/07/08(月) 22:21:17 ID:e561def78 返信

    そうですか。では、残念ですが、ご自身のリスクの先送りしてください。

  7. 名前:名無し2 投稿日:2019/07/08(月) 22:23:06 ID:e561def78 返信

    身寄りも無く収入もない人に貸してくれる大家は少ないですよ。
    大変だと思いますが、がんばってくださいね。

    • 名前:観楓 投稿日:2019/07/08(月) 22:55:40 ID:98cf48210 返信

      そうですね。未来は正確にはわかりませんので、最終的には各人が良いと思う選択するしかありません。

      ちなみに補足するなら、万一貸し手が全く見つからないという状況に陥った場合には、その時点で家を購入するという選択もありと考えています。

      そのための資産は確保しておくつもりですが、余生を過ごすのに必要十分であれば良いのでそれほど過剰なコストはかからないでしょう。