電子書籍一覧

Fireタブレットが欲しくなってきた。Kindle本をSDカードに保存可能に

Fireタブレットの課題の1つだったKindle本を本体メモリにしか格納できないという問題がOSアップデートで解消され、SDカードにも保存できるようになったようです。 これでFireタブレットの根本的な弱点はほぼ解消され、Kindle端末としては最強のコストパフォーマンス機になりましたね。 現状でもプライム会員なら4,000円OFFの4,980円で買えるようですし。

「仕事は楽しいかね? 」読了。大切なのは日々の変化とチャレンジ?

先日Kindleオーナーライブラリーで毎月1冊無料を初体験で書きました、1冊目のKindleオーナーライブラリー取得書籍「仕事は楽しいかね?」を読み終わりました。 おそらく分類的には自己啓発書に入る本ですが、書いてあることはかなり型破りです。 成功に必要なのは明確な目標でも緻密な計画でもなく、常に新しいことを試し続けることだと。そして、今すぐそれを始めろと言います。

Kindleオーナーライブラリーで毎月1冊無料を初体験

今日は初めてKindleオーナーライブラリーを使い、初の無料本を入手しました。 使い始めてから気がついたのですが、Kindleオーナーライブラリーで取得した本はKindle端末またはFireタブレットでしか読めないのですね。 私はたまたまKindle Paperwhiteを既に持っていたので助かりましたが、これからAmazonプライムに入会される方はこの点、ご注意ください。

LINE Pay カードでAmazonプライムに登録

前々から気になっていましたAmazonプライムにとうとう本登録してしまいました。 毎年コストがかかるサービスですので今までは敬遠してきたのですが、今回はいくつか使いたい要因が重なりましたので思い切りました。 ちなみにAmazonプライムの支払いはLINE Pay カードで行いました。

小学生時代の因縁の作品を今

最近、電子書籍を買うのはほとんどKindleか楽天Koboです。 電子書籍の総合的なマネジメント力ではKindleの方が一歩先んじていると思いますが、それでもKoboの方でも書籍を買うのには理由があります。 それは楽天Koboが定期的に送ってくる200円OFFクーポンの存在です。例えばこういうやつです。

Kobo Gloで謎のバッテリー消耗→初期化してPocket専用リーダーに

Kobo Gloですが、その後も主にPocketリーダーとして活躍していました。 しかし最近、このKobo Gloでよくわからない現象が起き始めました。 それは、満充電したはずのバッテリーがわずか2〜3日で無くなってしまうというものです。 大して使っていないのに2〜3日でバッテリー不足の警告が出るまで消耗してしまうことが度々起こります。

「有頂天家族」読了

「有頂天家族 」を読み終えました。 これは以前の記事ボジョレー・ヌーボーの季節にあえて赤玉ワインなどでも少し触れました森見登美彦氏の小説です。 アニメの時にはその奇想天外な展開からかなりテレビ的な脚色がされているのだろうと思って観ていましたが、本書を読んでみるとアニメがかなり原作に忠実に作られていたことがわかり、驚きました。

やはりこの方法は電子書籍の読書が捗る

数日前に日本語電子書籍を高速で読む方法発見!で電子書籍の速読法を発見したという話を書きました。 リーダーのフォントサイズを大きくして表示される文字数を制限するという簡単な方法ですが、先日の段階ではまだ思いついたばかりでしたので、その後もこの方法を試して効果を検証していました。 今日の段階で既にKobo内に貯まっていました以下の2冊を読破しました。

日本語電子書籍を高速で読む方法発見!

「Spritz」は、当面日本語を読むのには使えそうにありません。しかし何とかこの技術を日本語に応用できないかと考えていて、あることを思いつきました。 それは単語単位とはいかないまでも、1画面に表示される文字数を制限すれば、視線の移動が減ってある程度同じような効果が得られるのではないか、ということです。

寝起きに本を読むようにしたら何となく調子がいい

WordPressの生みの親、マット・マレンウェッグ氏が集中力を持続させるコツとして紹介したライフハックは以下の4つです。 朝起きて一番最初に本を読む ポモドーロ・テクニックを実践する 仕事中、同じ曲を何度も何度も繰り返し聴き続ける 瞑想をする 中でも特に私が注目したのは1番めの「朝起きて一番最初に本を読む」でした。

スポンサーリンク