パソコン一覧

MacBookをEl Capitanにアップグレード

先日MacBook用USB Type-C変換アダプター購入で書きましたように、新しいType-C変換アダプターの入手でMacBookに直接外部ディスクを接続できるようになりました。 これにより、El Capitan未対応だったUSBデバイスサーバーを使用する必要がなくなりましたので、MacBookのOSをEl Capitanにアップグレードしてみることにしました。

MacBook用USB Type-C変換アダプター購入

ネタフルさんのこちらの記事で安いUSB Type-C変換アダプターが発売されたことを知りました。 [N] 【USB-C】MacBookを充電しながら使えるUSBハブ「USB 3.1 Type-C Charging Adapter」 MacBookを充電しながら外付けのUSB機器を使えるアダプターは前から待ち望んでいたものでしたし、このお値段なら買うしかあるまいということで早速注文しました。

MacBookで映画鑑賞、シルバーウィークはディスクの肥やし消化に励むか

あえてこの時期に行楽地に出かけるつもりはなく、家でゆっくりしている予定です。 特に特別なことをするつもりはありませんが、ただ全く平常通りというのも面白くありません。 そこで目をつけたのが、以前に貯まっていく肥やしたちで書きましたディスクの肥やしである映画録画です。 もう1つ映画録画の消化を始めようと思うきっかけとなったのは、今年手に入れましたMacBookです。

新MacBookが重いと思った時にチェックすること

新MacBookですが、使っていると時々ちょっと動作が重いなと感じる瞬間があります。 小型・省電力が売りの比較的非力なマシンですので、ある程度はやむを得ないかと思っていましたが、使っているうちにその重さには原因があることがわかってきました。 それは、直接使っているアプリとは別に、バックグラウンドで動いているプロセスがマシンに負荷をかけている場合があるということです。

新MacBookをクーラー台で冷却

早いもので、新MacBookを入手してから早2ヶ月近くが過ぎました。入手した頃は春真っ盛りでしたが、今は梅雨に入り夏ももう間近です。 夏が近づくにつれて部屋の温度も上昇し、室温が30℃を超える日も出てきました。それに伴い、MacBookの温度も上昇し始めました。 春頃には発熱を感じることはほとんどありませんでしたが、最近は部屋の温度が高いと裏面はかなり熱くなり、キーボード面も全体がほんわり暖かくなります。

MacBook購入時のポイントが出揃った

少し前に急転直下 ビックカメラ.comで新MacBook注文などで書きました新型MacBookですが、その後も順調にメインマシンとして活躍しています。 その購入に絡んで発生したポイントが出揃いましたので、今日はその内容について書いてみます。 まず、MacBookを直接買ったビックカメラのポイントです。 購入金額199,584円に対して9,980P(還元率5.0%)が付きました。

老眼に新MacBook使用は耐えられるか

ゴールデンウィークで帰省して以来、新しく買い替えた新MacBookをじっくり使用していました。 MacBook Proから買い替え時の1つの不安点として、老眼でこの小さいディスプレイに耐えられるのかという点がありましたが、ある程度使いこなす目処がつきましたのでそのあたりについて書いてみます。

MacBookの初期化方法

今まで使っていたMacBook Proを売却しました。 今日はその時 売却に備えて行ったマシンの初期化方法と、その過程で気づいたことについて書いてみます。 OS X Lion以降のOSであれば、Commandキー+「R」を押しながら電源を入れることで、マシンをリカバリーモードで起動することができます。

ヨドバシ・ドット・コムの封筒を新MacBookのカバーに

今週帰省の準備をしていてふと気がついたのは、新しく買ったMacBook用のケース・カバーを用意していなかったということです。 さすがに買ったばかりのMacBookを裸のままバッグに詰め込むのはためらわれます。 何か替りになるものがないかと見回していて目についたのが、先日ヨドバシ・ドット・コムが想像以上に便利だったで書きましたヨドバシ・ドット・コムのメール便で使われていました封筒です。

新MacBookのメインブラウザをSafariに変えてみた

自分はWebブラウザとして長らくGoogle Chromeを使ってきましたが、新MacBookに移行したのを機会にメインブラウザをSafariに切り替えてみることにしました。 事の始まりは、たまたまSafariの公式ページを見たことでした。 このページを見て、特に「より長持ちするバッテリー。より速いパフォーマンス。」というフレーズに目を引かれました。

スポンサーリンク