
ダイソーの二段式ランチバッグを持ってピクニックへ
ネットでダイソーの二段式のランチバッグが話題になっているのを見て、自分も思わず買ってしまいました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
ネットでダイソーの二段式のランチバッグが話題になっているのを見て、自分も思わず買ってしまいました。
先日Visa割キャンペーン 中間報告で書きましたVisa割キャンペーンの件の続きですが、昨日とうとう待望の500円当選が出ました。
安い米が無いかと久しぶりにダイレックスを覗いてみたところ、PC小物の在庫処分セールをやっていました。 その中に前から気になっていましたタイプのPCスタンドがありましたので、買ってみることにしました。
今日はウエルシアのお客様感謝デーでしたので、日曜ですが買い出しに行ってきました。 今月の買い物 今回の買い物内容は以下の通りです。 ざっと内容をリストアップしますと、 洗濯洗剤 レトルトカレー ビ...
Apple PayのVisaタッチでVisa割キャンペーンで書きましたVisa割キャンペーンが始まってからしばらく経ちました。 実際に抽選してみた回数がある程度貯まってきましたので、現時点での当選状況などを中間報告してみたいと思います...
前回のトランプ関税発表翌週のリバランスからちょうど1週間、歴史的な乱高下を経て株式や為替相場も少し落ち着いてきましたので、昨日投資信託の再リバランスをかけておきました。
先日今年の花見は再び金甲山へで書きました花見の折、一つ気になることがありました。 それは花見場所の金甲山山頂で、楽天モバイルの回線が全くつながらなかったことです。
今月も前月の支出を集計してみました。 食費 : 9,089円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 4,252円 家事消耗品: 888円 交通費 : 3,427円 娯楽費 : 2,117円 通信費 : 3,...
今年も今週初めに花見に行ってきました。 本当は前回の記事で書きたかったのですが、トランプ関税発動でてんやわんやの状態でしたので、1回遅れの更新となりました。
先週のトランプ関税の発表以降、世界は同時株安でえらいことになっていますね。 しかし私の投資先は主に投資信託ですので週末は動きづらく、また昨日の月曜日もまだSBI証券のポートフォリオ画面に最新情報が反映されませんので、今日になって初めて...