
d払いの三菱UFJ銀行チャージキャンペーン
YouTubeを見ていたらd払いの方で三菱UFJ銀行のチャージキャンペーンをやっているという情報を見かけました。 手間がそれほどかからない割にリターンが良さそうでしたので、やってみることにしました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
YouTubeを見ていたらd払いの方で三菱UFJ銀行のチャージキャンペーンをやっているという情報を見かけました。 手間がそれほどかからない割にリターンが良さそうでしたので、やってみることにしました。
6月からのd払いのポイント付与に関する条件変更が発表されましたね。 d払いは他社のクレジットカード払い時でも0.5%のポイントが付与される唯一のサービスでしたので、今までQRコード決済の中では優先的に利用させてもらっていましたが、とうとうそれも終わりのようです。
長年通話用携帯として使ってきましたドコモ回線をBIGLOBEモバイルにMNPして解約しました。 これに伴い、この回線のdアカウントとd払い用のdアカウントで構成されていましたポイント共有グループも強制的に解散させられてしまいました。
月が変わりましたので、また今月使えるキャッシュレス決済のキャンペーンについて調査・検討してみました。 まずは先月遅れてきたd払いキャンペーンでも書きました、「とくトクd払い」キャンペーンです。 第1弾と第2弾を合わせれば今月もフルにカバーしていますので、引き続きお世話になります。
2月はまだ1/3ほどが済んだだけですが、今月はキャッシュレス決済キャンペーンの消化がかなりのハイペースで進んでいます。 そんな時に聞こえてきましたのが、以下のd払いのキャンペーンです。 とくトクd払い ーいつでも二重ドリd払い+20%還元キャンペーンー|d払い
今月メインになりそうなのは、au PAYの「たぬきの大恩返し」キャンペーンです。 このキャンペーン、実は去年12月から始まっていたのですが、12月・1月はPayPayの方で自治体共同の「がんばろう岡山市!キャンペーン」(還元率25%)という強すぎるキャンペーンがありましたので、今まで日の目を見なかったのですよね。 しかし今月はこれを凌ぐキャンペーンはありません。
月が替わりましたので、また今月使えそうなキャッシュレス決済キャンペーンをチェックしていましたが、今月は選択肢が少なそうです。 まず注目すべきはPayPayの地域限定キャンペーンです。PayPayというよりも地域の自治体が主体になってやっているようですが、還元率が20~30%程度となかなか好条件の案件が揃っています。
月が替わりましたのでまた使えそうなキャッシュレス決済のキャンペーンをチェックしていますが、今月は低調ですね。 今のところ、使う気になりそうなのが以下のd払いのお買い物ラリーくらいしかありません。 既にd払いを使ったことのある人の場合は、2加盟店以上の利用で30%還元ですね
月が替わってキャッシュレス決済キャンペーンの切り替わり時期ですが、今のところの情報では私が今月狙うのは以下の3つのキャンペーンになりそうです。 まずは定番のd払いのお買物ラリーです。 先月までもd払いのお買物ラリーは頑張っていましたが、今月はさらに最大還元率を50%に引き上げてきました。
先日d払いでマイナポイント申し込み完了で書きましたように私はマイナポイントの対象としてd払いを設定しましたが、いよいよ今日から9月に入りマイナポイントの実運用が始まりました。 私はマイナポイント対象をd払いの「チャージでもらう」にしましたので、何はともあれチャージをしなければ話が始まりません。