新型Fire HD 8が発表されたが、あえて別のタブレットを買う
少し前からAmazon上でFire HD 8が消え、ニューモデルが出てくるのではなかと噂されていましたが、とうとう発表されましたね。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
少し前からAmazon上でFire HD 8が消え、ニューモデルが出てくるのではなかと噂されていましたが、とうとう発表されましたね。
ちょっと前に2年以上前に買ったmicro SDカードが破損。ダメ元でお店に相談したら返金してくれるようだで書きました件ですが、本当に代金が返金されました。
今回の帰省では、いつも旅行時や帰省時に使用していますAnkerのUSB充電器(4ポート)を忘れてしまいました。 今見ましたらさすがにもうAmazonではもう売っていませんでしたが、こんなやつです。
Amazon Prime Dayも今日が最終日。始まったと思ったらあっという間に終了ですね。楽天のスーパーセールなどと比べると、ずいぶんとあっさりしています。
先日時間が溶けると噂のゲーム「ダンジョンメーカー」が本当にヤバかったで書きましたゲーム「ダンジョンメーカー」ですが、相変わらずガシガシ時間を吸い取られ続けています。 おかげて毎月月初にやっています家計簿の整理や青色申告用の仕訳作業になかな...
このブログでも書いてきましたように2月から3月は私にとってかなりの散財月間でしたが、実はまだもう1つ書いていないものがありました。
早いものでいきなりの割引クーポン増額で思わずFire HD 10を買ってしまったで書きました新型Fire HD 10が到着してから早10日ほどが経ちました。 当初はこのFire HD 10導入に伴い、既存のFire HD 8をどうしようか...
先日プライム会員なら読み放題、Amazonで「Prime Reading」始まるで書きましたように、Amazonプライムで特定の本やマンガ、雑誌などが読み放題になるPrime Readingが始まりました。 私の場合は前の記事でも書きまし...
Amazonがまた恐ろしいサービスを始めましたね。その名も「Prime Reading」。 プライム会員にさえなっていれば、追加料金無しで本もマンガも雑誌も読み放題だそうですよ。事前に噂にもなっておらず、いきなりメールで通知が来て驚きまし...
先日新型Fire 7、Fire HD 8登場。8はあまり変わっていなくて一安心で、新型のFireタブレットであるFire 7、Fire HD 8の登場をお知らせしました。 これを受けた在庫処分なのか、今Amazonでは前モデルのFire ...