
ウエルシアでWAONポイントカードを登録してきた
先日ウエルシアで店員さんにWAONポイントカードを作りませんかと勧められました。 ただ私は既にイオンゴールドカードセレクトを持っていてそちらでWAONポイントが扱えるはずですので、その時はお断りして帰ってきました。 しかしウエルシアでWAONポイントを使うにはあらかじめWAONポイントカードを登録しておく必要があることがわかりました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日ウエルシアで店員さんにWAONポイントカードを作りませんかと勧められました。 ただ私は既にイオンゴールドカードセレクトを持っていてそちらでWAONポイントが扱えるはずですので、その時はお断りして帰ってきました。 しかしウエルシアでWAONポイントを使うにはあらかじめWAONポイントカードを登録しておく必要があることがわかりました。
昨日、Revolutから突然「各種カードのチャージに関する変更について」というタイトルの通知が届きました。 何事かと思って内容を確認すると、思った以上の大事で実質Revolutの利用を断念せざるを得ない変更でした。
ちょっと前から気になっていましたVisa LINE Payクレジットカード(P+)を申し込んでみました。 あえて申し込んだのは、LINE Payのチャージ&ペイに設定して利用すると5%還元という圧倒的な還元率が提供されるためです。
先日書きましたauスマートパスプレミアムのポイント割り増しを低コストで使い倒すでauスマートパスプレミアムの新しい利用方法を見出したばかりでしたが、ここにきてau PAY関連の改悪の情報が連続して出てきて厳しい状況になりそうです。
マネックス証券のクレカ積立での利用を主目的として作成しましたマネックスカードですが、ここがユーザーの囲い込み時だと考えているのか時々キャンペーンを打ってきますね。 特にApple Payと絡んだキャンペーンはお得なものが多いようです。 この9月にもそんなApple Pay関連のキャンペーンが始まりました。
ちょうど1年ほど前に作りましたクレジットカード au PAYカードですが、最近利用する機会が増えて急に利用枠不足の心配が出てきました。
先日書きましたように、総取り換えになりましたRevolutリアルカードの新カードが到着しました。 うちのカードは無料のスタンダードタイプですが、見た目はデザインや色も含めて旧カードとほぼ変わりがありません(上が新カード、下が旧カード)。
先日書きました格安ノートPC注文の件にB/43の残高をすべて投入し、B/43が空になりました。 これで三井住友カード ゴールドNLの100万円修行や、その後に続きましたXRP交換券プレゼントキャンペーンなどで貯め込みましたプリペイドカード、電子マネーの残高の消化がほぼ終了しました。
先月IDAREからRevolutへのチャージができなくなったという話を書きました。 しかしその後、Twitterなどでこのチャージルートが復活したという噂を聞きましたので、月が変わってIDAREのボーナスが付いたタイミングで再び試してみました。
Revolutから何やら「カードの再発行をおねがいいたします」という通知が来ていました。 カードの有効期限はまだあったはずだが、と思いながら内容を見てみると、何やら大規模なカード交換を行うようですね。