
8月分の支出集計
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約4千円から約6千円と大幅アップしました。8月はがんばろう岡山市!キャンペーン第5弾 活用中で書きました20%還元キャンペーンがありましたので、保存が効く食材をまとめ買いした影響が大きいです。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約4千円から約6千円と大幅アップしました。8月はがんばろう岡山市!キャンペーン第5弾 活用中で書きました20%還元キャンペーンがありましたので、保存が効く食材をまとめ買いした影響が大きいです。
今月もウエルシアのお客様感謝デーがやってきましたので、また買い物に行ってきました。 ざっと内容をリストアップしますと、 食パン カレーパン のど飴 炭酸水 ゆず酒 日本酒 リステリン 歯みがき粉 シャンプー詰め替え用 かゆみ止め薬 といったところです。
今までに何度か安いと噂を聞いていましたセルフィックスというスタンドに偵察に行ってきました。するとセルフィックスの表示価格が171円/L、同じ日の出光の表示価格が178円/Lでした。 クーポンの有無や会員価格などで数円は変動があるかもしれませんが、それでもこれだけ差があるとセルフィックスが安そうですね。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約3千円から約4千円と少し上がりました。暑い時期ですのでネットなどで観ましたそうめんの変わりダレを作るべく、普段買わないコチュジャンなどの調味料を買い込んだことなどが効いていそうです。
昨日はウエルシアのお客様感謝デーでしたので、また買い物に行ってきました。 ざっと内容をリストアップしますと、 食パン ビスコ大袋 ベビーチーズ ツナ缶 インスタントコーヒー シークワーサー酒 そうめん 具入りめんつゆ 牛だし肉ぶっかけ カレーメンチカツパン といったところです。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約3千円から約2千円と若干減りました。キャッシュレス決済キャンペーンによるまとめ買いや外出による贅沢買いなどが無ければ、このくらいが標準的な水準です。
少し前にネットで話題になりました、ドンキホーテなどで使えます電子マネーmajicaの還元キャンペーンの早期終了騒動ですが、その後規模を縮小して再開したようですので今さらながら参加してきました。
昨日はまたウエルシアのお客様感謝デーでしたので、買い物に行ってきました。 自分用として今回特徴的なのは、まずノンアルコールビールです。今まで花見に持っていく以外で自分でノンアルコールビールを買うことはほとんどありませんでした。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約2千円から約3千円と増加傾向でした。ただ長期的に見ればこの辺りが平均値であり、特に少なくもなければ多くもない平均的な月でした。
今月もウエルシアのお客様感謝デーがやってきましたので、また買い物に行ってきました。 今回の買い物内容は以下の通りです。 ざっと内容をリストアップしますと、 牛乳 低脂肪乳 冷凍餃子 カレーパン エマール 衣類ケアミスト(防ダニスプレー) 水虫薬 ハディントンハウス(ウィスキー)