
6月のウエルシア お客様感謝デー
今日は20日でまたウエルシアのお客様感謝デーでしたので、買い物に行ってきました。 合計4,218円のところ、Tポイント2,812Pで済みました。今回も4千円を超えてしまいましたが、Tポイントで3,000円以内に収まるのはありがたいです。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今日は20日でまたウエルシアのお客様感謝デーでしたので、買い物に行ってきました。 合計4,218円のところ、Tポイント2,812Pで済みました。今回も4千円を超えてしまいましたが、Tポイントで3,000円以内に収まるのはありがたいです。
以前に書きましたauスマートパスプレミアムですが、その後6カ月どころか約1年半も続けて現在に至っていました。 しかし最近冷静になって考えてみますと、月額548円の料金を支払い続ける価値があるかどうか疑問になってきました。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約4千円から約2千円と大幅に下がりました。そういえば5月はキャンペーンなどによるまとめ買いが無く、また食べているものも在庫処分が多かったような気がします。
またローソンのお試し引換券祭が始まっていますね。 私は1日出遅れましたが、招き猫の右手さんにTwitterで開始を教えてもらいましたので、昨日初めて参加してきました。
順次販売終了が告知されていました楽天ポイントギフトカードの代替として、楽天ギフトカードというのが5月下旬から発売になるようですね。 名前が紛らわしいですが、要は今までは楽天ポイントのギフトカードだったものが、今後は楽天キャッシュのギフトカードになるということのようですね。
昨日の20日はまたウエルシアのお客様感謝デーでした。今月も実家で入用なものがあったりしまして、結構たっぷり目の買い物をしてきました。 4,175円のところ、Tポイント2,776Pで済みました。前月に続き今回も4千円を超えてしまいましたので、Tポイント1.5倍は本当に助かりです。
YouTubeを見ていたらd払いの方で三菱UFJ銀行のチャージキャンペーンをやっているという情報を見かけました。 手間がそれほどかからない割にリターンが良さそうでしたので、やってみることにしました。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約6千円から約4千円と大幅に減りました。4月は食品が対象となります割引キャンペーンがほとんどありませんでしたので、平均値に回帰した感じです。
100万円修行の完了をお知らせしました三井住友カード ゴールドNLですが、その後もXRPプレゼントキャンペーンのために利用を続けていました・ しかしXRPプレゼントキャンペーンの方も終わりが4月30日までと迫ってきましたので、昨日残枠を一気に消化してキャンペーン向けの利用を終了しました。
昨日はまたウエルシアのお客様感謝デーの日でしたね。最近のお客様感謝デーの利用はやや控えめになっていましたが、今月はいろいろなものが必要なタイミングが重なって、割とガッツリ買い物してきました。 また昨日はローソンのお試し引換券祭も久しぶりに始まっていましたので、そちらも回ってきました。