
au PAYさらに改悪、nanaco・WAONなどのチャージ時のポイント付与も停止
先日au PAY関連のダブル改悪でau PAY、Pontaの利用価値が急降下でau PAY関連の改悪をお知らせしたばかりですが、さらに新しい改悪情報が入ってきました。 今度はau PAYから他社決済サービスへのチャージ時のポイント付与停止です。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日au PAY関連のダブル改悪でau PAY、Pontaの利用価値が急降下でau PAY関連の改悪をお知らせしたばかりですが、さらに新しい改悪情報が入ってきました。 今度はau PAYから他社決済サービスへのチャージ時のポイント付与停止です。
先日書きましたauスマートパスプレミアムのポイント割り増しを低コストで使い倒すでauスマートパスプレミアムの新しい利用方法を見出したばかりでしたが、ここにきてau PAY関連の改悪の情報が連続して出てきて厳しい状況になりそうです。
最近はキャッシュレス決済の還元キャンペーンが下火状態ですが、この3月の後半はau PAYとメルペイで同時に大量の還元クーポン配布が来ましたね。 もう少しずらして実施してくれるとありがたいのですが、au PAYとメルペイの大量クーポン消化のために先週くらいから走り回っています。
月末ということで、2月に行われていましたキャンペーンなども終了間際のものが多くなっています。 今はそんなキャンペーンやクーポンなどを鋭意消化しているところです。 1つ目はメルカリで行われていますメガフェスで配布されていましたクーポンです。
前回書きましたauじぶん銀行で4月から新たに始まります「じぶんプラス」の件の続きです。 まず前回検討中でしたPonta獲得条件の中の積立投資分ですが、やはり挑戦してみようかと思います。最大ポイントを獲得するためにはAI外貨自動積立か外貨自動積立を月に10万円行う必要があります。
このところキャッシュレス決済の還元キャンペーンもすっかり下火になってしまい、ここで記事にすることも少なくなっていましたが、この2月は少しは期待できるものがでてきましたね。 まず一番に注目するのは、au PAYの「たぬきの大恩返し 春」キャンペーンです。詳細は以下のページで参照できます。
auじぶん銀行からau PAYにチャージするだけで参加できるキャンペーンが始まりましたので、参加してみました。 内容は、auじぶん銀行からau PAYに合計5,000円以上チャージすると最大20,000Pontaポイントがプレゼントされるというものです。
月が変わりましたのでまた使えそうなキャッシュレス決済キャンペーンがないか調べてみましたが、やはり今月もあまりパッとしたものはありませんね。 それでも一応目ぼしいものをピックアップしてみます。
また7月20日からau PAYで「たぬきの大恩返し」キャンペーンが始まるみたいですね。 この還元キャンペーン不作の時期に新しいキャンペーンが始まるのはありがたいです。しかし中身を見てみますと、「お店でおトク!」「ネットでおトク!」「チャージでおトク!」の3つの部に分かれていてかなりややこしそうですね。
ローソン銀行ATMでau PAYにチャージするとPontaポイントがもらえるキャンペーンが始まりましたね。 詳細は以下のページで確認できます。 キャンペーン期間の6月13日~6月30日の間に、ローソン銀行ATMから現金でau PAYにチャージすると、チャージ金額の5%相当のPontaが付与されるというものですね。