
クレジットカードのキャンペーンが増えている?
前回ファミマTカードのキャンペーンについてお知らせしましたが、その他にも2つほど自分で使えそうなクレジットカードのキャンペーンが見つかりました。 1つはこちらの楽天カードVISAでのキャンペーンです。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
前回ファミマTカードのキャンペーンについてお知らせしましたが、その他にも2つほど自分で使えそうなクレジットカードのキャンペーンが見つかりました。 1つはこちらの楽天カードVISAでのキャンペーンです。
マネックス証券のクレカ積立での利用を主目的として作成しましたマネックスカードですが、ここがユーザーの囲い込み時だと考えているのか時々キャンペーンを打ってきますね。 特にApple Payと絡んだキャンペーンはお得なものが多いようです。 この9月にもそんなApple Pay関連のキャンペーンが始まりました。
Yahoo!カードの方から「【必要なお手続きをお願いします】ヤフーカードはPayPayカードへ変わります - Yahoo!カード」というタイトルのメールが来ました。 例のYahoo! JapanカードからPayPayカードへの切り替えに関するものですが、中身を読んでみると自分が想定していたのと違う箇所がありました。
少し前にマクロミルからTポイントへの交換を終了するという通知が来ました。 「Yahoo! JAPANでのTポイント付与サービスの終了に伴い」という理由がどういう因果関係になっているのかよくわかりませんが、とにかくTポイントへの交換は今月末で終了するということです。
マネックスカードを申し込んでしまったで書きましたマネックスカードが到着しました。 去年作りましたau PAYカード、三井住友カード ゴールドNLに続いてかなり短期間での連続発行となりましたので今回はちょっと厳しいかと思いましたが、どうにか審査が通ったようです。
いよいよマネックス証券でマネックスカードによる投信積立が始まるみたいですね。 毎月の積立上限は合計5万円までと他社と同等ですが、還元率は1.1%と他社を一歩上回る形になっています