
マンガ「アカギ」、時間切れで公開終了
マンガアプリ マンガBANG!で公開されていました麻雀マンガ「アカギ」を読んでいたのですが、昨日3月31日がその公開の最終日でした。 「アカギ」の鷲津編といえば麻雀の負け分を血液で支払う吸血麻雀という異様な世界観なのですが、これが読んでも読んでも終わりません。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
マンガアプリ マンガBANG!で公開されていました麻雀マンガ「アカギ」を読んでいたのですが、昨日3月31日がその公開の最終日でした。 「アカギ」の鷲津編といえば麻雀の負け分を血液で支払う吸血麻雀という異様な世界観なのですが、これが読んでも読んでも終わりません。
現在Amazonのオーディオブックストアaudibleを60%OFFで試用中です。 そして先月末の1月27日から、いよいよaudibleが聴き放題制に移行しました。 聴き放題の詳細は以下のページで確認できますが、現時点で12万以上の作品が聴き放題の対象となっているということです。
ネットで「Kindleマンガ本棚」という呼び名を見かけ、検索してみると確かにAmazonのそういうページが出てきます。 しかしこれURLから推察するに、昔からありましたKindle Cloud Readerの「コミック」カテゴリーが表示されているだけみたいですね。
試用キャンペーンなどを絡めて断続的に使用を続けてきましたAmazon運営のオーディオブックストアaudibleですが、この1月27日から仕様が変わると通知が来ました。 なんでも今までは会員であれば毎月1コインもらえてそれを好きなオーディオブックと交換できていたのが、コインは廃止されて聴き放題に変更になるとのこと。
ダイソーで見つけましたBluetoothマウスを買って以来、久しぶりにiPhoneでの読書熱が復活しています。 これもBluetoothマウスでリーダーアプリのページめくりが快適になった賜物なのですが、マウスであるがゆえの不便な点も少し見えてきました。
ダイソーでマウスを売っているのは前から知っていたのですが、以前はコスト優先のためか有線式あるいはUSBドングルとセットになった無線式のものばかりでした。 しかし今回なんとBluetoothマウスまで売っているのを発見してしまいました。
先日ワンピース 61巻まで読了で途中報告をしましたマンガ ワンピースの大量無料公開の件ですが、一昨日9月2日が最後の第3部の公開期限でした。 今回もなかなかペースが上がらずに苦労しましたが、期限切れぎりぎりでどうにか公開範囲最後の90巻までたどり着くことができました。
先日ワンピース 大量無料公開で90巻読破を目指すで書きましたマンガ ワンピースの大量無料公開ですが、今日が第2部 33~61巻公開の最終日でした。 結局終了ギリギリの今日までかかりましたが、どうにか第2部の最後巻61巻まで読み終えることができました。
オリンピックもやっていますがコロナ感染増加のせいで今一つ盛り上がりきれず、また猛烈な暑さのせいもあってこの夏は自宅・屋内で過ごすのが主流になりそうですね。 そんな中、屋内での時間を安くお手軽に過ごすのに最適なマンガ ワンピースの大量無料公開が始まっています。
今日は5月末日ですが、たまたま使っていますマンガアプリ3本の期間限定公開作品の終了日が今日に重なり、それを消化するので大忙しです。 今回読んでいるアプリと作品の対応は以下の通りです。 マンガBANG!:東京喰種(トウキョウグール):re マンガUP!:賭ケグルイ マンガワン:デッドマン・ワンダーランド