不動産一覧

また実家の備品でトラブル発生

古くてトラブル続きの実家の方でまた備品のトラブルが発生しました。 今回は居間の蛍光灯(シーリングライト)ですが、スイッチを入れてもすぐに点かず、1時間くらい経ってからようやく点灯するという現象です。

老人の賃貸難民対策として預かり金制度を作ったらどうだろう

ふと考えたのですが、老人の賃貸向けの預かり金制度というのを作ったらどうでしょうか。 ここで言っている預かり金制度の場合は、やはり1年分とか2年分程度の家賃を借りる時に前払いするものの、それを家賃には充当しません。つまり毎月の家賃は最初からしっかり支払っていきます。

相変わらず古い実家はトラブル続き

今までにも何回か書いていますが、私が夜間を過ごしています実家は古いせいもあり、直しても直しても次々にトラブルが出てきます。 まあ古い家ですからある程度金銭的な負担がかかるのはしょうがないとしても、こういうどこに相談したら良いのか、あるいはどこに作業を頼んだが良いのか、と悩むのが結構負担なのですよね。

持ち家と借家のメンテナンスコスト

最近たまたま実家と借家の両方で下水に関連するメンテナンス事案が発生しましたので、今日はそれについて書いてみます。 まず実家の方ですが、雨が降ると下水マス(家の敷地内に数か所ある小さなマンホールみたいなやつ)から水があふれると母親が言い出しました。

今の借家は案外掘り出し物だったかも

私は去年末頃に徳島から今の岡山の借家に引っ越てきました。この借家物件を決めるにあたっては、当初色々と不満な点もありました。 しかし実際に住み始めてみると、契約時には気がつかなかった色々なメリットも見えてきました。

賃貸は住まいのコンシェルジュサービス?

持ち家・賃貸議論の中で持ち家派の人が良く主張するのが、住宅ローンさえ払い終われば終の棲家が手に入って老後の住居の心配が無くなる、というものです。 ところが最近、少なくとも夜間は実家で母親と過ごすことが多くなってきて、それほど単純な話ではないなということが見えてきました。

素人が一から始める相続手続き

そろそろ父親の遺産の相続手続きを考えなければならない時期になってきました。 相続を考えるにあたってまず調べなければならないのは、大きな借金が残されていないかといういことです。 残された遺産総額より負債が多い場合、相続人は負債を引き継がないために相続放棄という選択をすることができます

住信SBIネット銀行で無料の残高証明書を取得してみた

私の場合、収入証明については銀行に残高証明書を発行してもらうしか手が無さそうです。ただし、通常の銀行では発行に手数料がかかるのが難点です。 そこでネットで調べてみると、住信SBIネット銀行であれば無料で残高証明書をオンラインから取得できることがわかりましたので、これを試してみました。

岡山移住候補の物件を見てきた

帰省中の岡山から徳島に戻るタイミングが近づいてきましたので、その前に岡山移住の候補となる物件を一度探しておくことにしました。 先日以降の出物は無いか改めて検索してもらったところ、2件の物件を新たに紹介していただきました。そこで、その2件と先日から情報を頂いていた2件の合計4件を内覧させていただくことになりました。

スポンサーリンク