
ルークスの6カ月点検を受けてきた
5月に納車されましたルークスですが、ディーラーから6カ月点検の時期が来たという連絡がありましたので受けてきました。 一応6カ月点検までは無料ですので、気軽に受けることができました。ただ今回はついでにオイル交換もしておきませんか、というお誘いがありました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
5月に納車されましたルークスですが、ディーラーから6カ月点検の時期が来たという連絡がありましたので受けてきました。 一応6カ月点検までは無料ですので、気軽に受けることができました。ただ今回はついでにオイル交換もしておきませんか、というお誘いがありました。
今までに何度か安いと噂を聞いていましたセルフィックスというスタンドに偵察に行ってきました。するとセルフィックスの表示価格が171円/L、同じ日の出光の表示価格が178円/Lでした。 クーポンの有無や会員価格などで数円は変動があるかもしれませんが、それでもこれだけ差があるとセルフィックスが安そうですね。
今年も自動車保険更新の時期が迫ってきました。 契約満了時期は9月ですのでまだ少し余裕がありますが、最近更新が8月後半頃のぎりぎりになることが多かったため、今年は少し早めに動いてみました。
現在の愛車ルークスが納車されて以来、ずっと疑問に思っている点が1つありました。 駐車時の動作で、シフトレバーはしっかりパーキングに入っているにもかかわらず、パーキングブレーキが効いていないケースがちょくちょく起きるのです。
久しぶりに、購入しました新車ルークスに関する話題です。 購入前の検討段階から注目していましたセールスポイントとは別に、使っていて初めて気が付いた便利な機能がいくつかありましたので、今日はその中から2つについて書いてみます。
新車ルークスですが、1カ月点検の時期が来たと営業さんから連絡がありましたので、受けに行ってきました。 所要時間は当初1時間程度と言われていましたが、結果的には30分ほどで済みました。
日帰りドライブをしている時にふと思ったのですが、本格的な車中泊まで大げさなことをしなくても、どこか車を停めて落ち着ける場所まで行き、車内でまったり過ごして日帰りで帰ってくるのもありかも、という気がしてきました
新車納車直後で色々やっていますルークスですが、今後の車中泊実施に備えてサンシェードを購入することにしました。 売っているサンシェードを見ますと主にウレタンを布でカバーした高級品(フルセットで3万円前後)と、銀マットを加工した廉価版(フルセットで1万円以下)がありました
先日から書いています新車 ルークスですが、実は納車時にまだ揃っていないオプションが1つだけありました。 それはドライブレコーダーです。最近はあおり運転や無謀運転などのニュースもしばしば見かけますので、今回こそは付けようとルークス発注時にオプションに入れていたのでした。
新車のルークスも数日乗ってだいぶ慣れてきましたので、次はプロパイロットを試してみようとちょっと出かけてきました。 プロパイロット 初挑戦の場に選んだのは岡山県南を東西に横切る国道2号線と、そこに接続するブルーラインです。