
日本株急騰で投信リバランス
今月に入ってからの日本支部式の急騰はかなりのものですね。これを受けて私の投資信託もリバランスのしきい値を超えましたので、昨日久しぶりのリバランスに踏み切りました。
今月に入ってからの日本支部式の急騰はかなりのものですね。これを受けて私の投資信託もリバランスのしきい値を超えましたので、昨日久しぶりのリバランスに踏み切りました。
先日、私が利用しています暗号通貨取引所のbitFlyerから通知がありまして、新たにイーサリアムのステーキングサービスを開始したとのこと。
毎月15日は年金の支給日ということで(厳密には支給は偶数月だけですが)、ドラッグストアなどが軒並みシニア感謝デー的なイベントを行っています。 私も60歳を越えてその恩恵にあずかれるようになりましたので、今日はドラッグストアをはしごして...
先日またダニが出没し始めたかもしれないで書きました件ですが、新たにキンチョーの「おくだけダニコナーズ」を導入することにしました。
今月も前月の支出を集計してみました。 食費 : 10,433円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 3,523円 家事消耗品: 328円 交通費 : 2,812円 娯楽費 : 1,000円 通信費 : 3...
以前から疑問に思っていたことがあります。それは朝の歯磨きを朝食の前にすべきか後にすべきか、ということです。
以前の徳島在住時代に今年のダニ対策などでダニの話を何回か書きましたが、現状の岡山での実家生活でもダニが出没し始めたかもしれません。
ここ最近は株価が急激に上昇していましたが、さすがに先週あたりからはひと段落した感じですね。 こういう調子の良い時にこそ資産全体の状況を見直しておくべきということで、総資産中のリスク資産と無リスク資産の比率についてチェックしてみました。...
8月に入り、私が良く使いますドラッグストアのサンドラッグでWesmo!のキャンペーンが始まりました。
先日IDAREのボーナスポイントがdポイントに交換可能にで書きました件ですが、いよいよ8月に入り、実際にIDAREボーナスをdポイントに交換可能になりましたので早速やってみました。