
mineoで新キャンペーン ホーダイ感謝祭 開始
mineoでまた秋の新しいキャンペーンが始まりましたね。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
mineoでまた秋の新しいキャンペーンが始まりましたね。
私は現在、インターネット環境(PC,スマホ込み)をmineo 2回線と楽天グループ株主優待SIMの合計3回線で運用しています。
先日iPhoneのデュアルSIM構成は速度が出なくなることがある?でmineo Aプランのパケット放題Plus 低速モードで速度が全然出ない時があるという話を書きましたが、その後も観察を続けた結果、何となくその原因がわかってきたような気がし...
私の現在のネット通信のメインデバイスはiPhone 16eであり、これにメイン回線としてmineo マイピタ Aプラン 50GB(eSIM)、サブ回線として楽天グループ株主優待SIM(物理SIM)、というデュアルSIM構成で運用しています。...
6月も半ばを過ぎましたので、予定通り楽天モバイルからmineo マイそく へのMNP手続きを行いました。
先日から書いていますように、メイン回線を楽天モバイルからmineoのマイピタ 50GBに変更しました。 まだ移行後の様子見ということで楽天モバイルの回線も維持していますが、こちらも前回書きましたように今月中にはmineo マイそく ス...
前回mineo eSIMを申し込んだが、半日経っても音沙汰無しで書きました新規申し込みのmineoですが、その日の夜にeSIMの準備ができたという連絡が来てどうにか即日開通を果たすことができました。
先日6月から再びmineoを導入することにしたで書きました通り、今朝朝一でmineoのeSIMを申し込みました。プランは音声通話付きのマイピタ 50GBで、キャンペーンにより6か月間1,760円/月です。
少し前から匂わせていましたが、6月から再びmineoの回線を導入することにしました。
2025年5月5日でとうとうSkypeのサービスが終了してしまいましたね。 これに伴い、Skypeクレジットを購入して固定電話や携帯電話に発信するという手法も使えなくなったと思っていましたが、どうやら救済策が用意されたようです。 ...