
今年と来年の携帯回線の狭間をpovo2.0の新トッピング「週末だけ放題」で埋める
いよいよ12月も前半が終わり、今年も残すところ2週間ちょっととなりました。 povo2.0のデータ使い放題トッピング利用開始などで書きましたpovo2.0のデータ使い放題トッピングが現状のメイン回線ですが、その残り期間もあとわずかです。 ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
いよいよ12月も前半が終わり、今年も残すところ2週間ちょっととなりました。 povo2.0のデータ使い放題トッピング利用開始などで書きましたpovo2.0のデータ使い放題トッピングが現状のメイン回線ですが、その残り期間もあとわずかです。 ...
少し前に購入し、ここでも一時頻繁に更新していましたBOOX GoColor7についてですが、その後も活用しています。 そして最近、その使い方が定まってきました。
povo2.0のデータ使い放題トッピングの購入特典でAmazonプライムのギフトコードをもらいましたので、先日までプライム会員でした。
いよいよ11月19日からpovo2.0で、ローソン来店でデータ容量がもらえるpovo Data Oasisが始まるみたいですね。
先日購入しましたBOOX GoColor7向けに、ケースとタブレットバンドを購入しました。 ケース 最初ケースは要らないかなと思っていましたが、レビューを見ていますと買ってから保護フィルムを貼るくらいしかしていないのにE-ink画面が壊...
本格的な活用が始まりましたカラーE-ink端末BOOX GoColor7ですが、本機の投入により既存のタブレットの役割分担にも変化が生じてきました。
前回BOOX GoColor7に購入したSDカードをセットで書きましたようにBOOX GoColor7に512GBのSDカードをセットして広大な記憶容量が手に入りましたので、各ストアにあります電子書籍の蔵書をダウンロードすることにしました。...
先日から書いています新しいカラーE-ink端末BOOX GoColor7ですが、セットアップも終わって本格的に活用を開始しました。
前回カラーE-ink端末 BOOX GoColor7 注文で書きましたカラーE-ink端末 BOOX GoColor7ですが、予定より1日早く到着しました。
久しぶりにちょっとお高めの買い物をしてしまいました。少し前から欲しくなっていましたカラーのE-ink端末です。