
iPhoneで楽天モバイル利用時、データローミング設定は必要か?
6月から再びmineoを導入することにしたで書きましたように6月から再びmineo利用に出戻る予定でしたが、ここにきて1点気になる手が出てきました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
6月から再びmineoを導入することにしたで書きましたように6月から再びmineo利用に出戻る予定でしたが、ここにきて1点気になる手が出てきました。
少し前から匂わせていましたが、6月から再びmineoの回線を導入することにしました。
2025年5月5日でとうとうSkypeのサービスが終了してしまいましたね。 これに伴い、Skypeクレジットを購入して固定電話や携帯電話に発信するという手法も使えなくなったと思っていましたが、どうやら救済策が用意されたようです。 ...
先日楽天モバイルへの信頼が揺らぎ始めたなどで書きましたように、サービスエリア内のはずなのに通信できない場所があって自分の中での信頼性が揺らぎまじめていました楽天モバイルですが、さらに自宅においても怪しい挙動があることに気が付きました。 ...
3月に新しいiPhone 16eを入手してから約2か月、アプリやデータ、アカウント等の移行も終了し、問題無く利用できることが確認できましたので、以前のメインスマホGalaxy Note9と先代のiPhone SE2を売却することにしました。...
安い米が無いかと久しぶりにダイレックスを覗いてみたところ、PC小物の在庫処分セールをやっていました。 その中に前から気になっていましたタイプのPCスタンドがありましたので、買ってみることにしました。
先日今年の花見は再び金甲山へで書きました花見の折、一つ気になることがありました。 それは花見場所の金甲山山頂で、楽天モバイルの回線が全くつながらなかったことです。
去年末に楽天で優待クロスに初挑戦で書きました件ですが、届いた郵便物をチェックしていたら楽天から株主総会の通知と一緒に株主優待に関する情報も届いていました。
前回iPhone 16eへの切り替え作業完了でiPhone 16eへのデータ移行作業が完了したことをお伝えしましたが、その過程で1つ困ったことが起きました。
iPhone 16e到着で書きました新スマホ iPhone 16eですが、手にしてから2週間ちょっとが経過しました。 購入当初は先代のiPhone SE2と同様サブスマホとして使う予定でしたが、その手ごろなサイズ感と圧倒的なパフォーマ...