
BOOX GoColor7投入でタブレットを配置転換
本格的な活用が始まりましたカラーE-ink端末BOOX GoColor7ですが、本機の投入により既存のタブレットの役割分担にも変化が生じてきました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
本格的な活用が始まりましたカラーE-ink端末BOOX GoColor7ですが、本機の投入により既存のタブレットの役割分担にも変化が生じてきました。
前回BOOX GoColor7に購入したSDカードをセットで書きましたようにBOOX GoColor7に512GBのSDカードをセットして広大な記憶容量が手に入りましたので、各ストアにあります電子書籍の蔵書をダウンロードすることにしました。...
先日から書いています新しいカラーE-ink端末BOOX GoColor7ですが、セットアップも終わって本格的に活用を開始しました。
前回カラーE-ink端末 BOOX GoColor7 注文で書きましたカラーE-ink端末 BOOX GoColor7ですが、予定より1日早く到着しました。
久しぶりにちょっとお高めの買い物をしてしまいました。少し前から欲しくなっていましたカラーのE-ink端末です。
先日行われていましたAmazonのプライム感謝祭で、通常12,980円するAmazonの完全ワイヤレスイヤホンEcho Buds(第2世代)が半額以下の4,980円になっていましたので、買ってみることにしました。
主にマンガの電子書籍を読むのに使っています8インチタブレット MediaPadでSDカードの空き容量がかなり減ってきましたので、新しいものを買うことにしました。
かねてから書いていましたように、今までのメイン回線として使っていましたmineoから楽天モバイルへのMNPをとうとう実行しました。
早いもので今年も今日からもう10月です。前から書いていますように、今月はmineoから楽天モバイルへのMNPを完了させ、インターネット回線は楽天モバイルとpovo2.0の2回線体制に移行する予定です。
ディアブロ4の拡張パック 憎悪の器、とうとう購入で書きましたディアブロ4の拡張パック 憎悪の器 公開まであと10日ほどと迫り、さすがに今からシーズンキャラを育成する気もあまり起きない状況です。