3月分の支出集計

まだ先月分の支出を集計していませんでしたので、計算してみました。

食費   : 4,933円
住居費  : 42,016円
光熱費  : 5,043円
家事消耗品: 1,524円
交通費  : 2,043円
娯楽費  : 1,559円
通信費  : 2,229円
被服費  : 0円
衛生費  : 4,400円
医療費  : 0円
交際費  : 1,927円
社会保険費: 37,268円
雑費   : 300円
臨時出費 : 28,396円
合計   : 131,638円

食費は前月の約9千円から約5千円とかなり減少しました。このあたりが食費の平均的なレベルですが、中身を見るとキャッシュレス決済のキャンペーンを使ったまとめ買いなどがまだ若干ありますので、それが落ち着けばもう少し低下する余地がありそうです。

光熱費はこの月は水道代と電気代を支払って約5千円。だいたい水道代3千円(2か月分)、電気代2千円で安定しています。

家事消耗品は1,500円ほどで、こちらもキャッシュレス決済キャンペーンでシャンプーなどをまとめ買いしましたので、若干高くなりました。

交通費は車のガソリン代です。ガソリンスタンドでくれる割引クーポンと楽天の期間限定ポイントを消化するため、毎月給油を続けています。最近の原油安の影響でガソリンもだいぶ安くなりました。

娯楽費はいつもの電子書籍の購入代金です。この月も割引クーポンがあまり手に入りませんでしたので、やや低調でした。

通信費はmineoのデータ通信SIMとドコモの通話用携帯で、WiMAXを解約したせいでかなり安くなりました。このブログでも書いていますように、さらにRakuten UN-LIMITのSIM(1年間無料)を手に入れてmineoのAプランを解約しましたので、次月以降はもう少し下がる見込みです。

衛生費はいつもの散髪代です。

交際費は母親が庭木の枝を切るハサミが欲しいというので、Amazonで剪定鋏を買ってプレゼントしました。

社会保険費はいつもの国民年金 2年前納の1ヶ月分と国民健康保険料で変わらずです。

臨時出費はGMOとくとくBBのWiMAX解約違約金が主で、3万円弱とかなりの金額になりました。しかしこれで通信費が大幅に下がりましたし、さらに上記のようにRakuten UN-LIMITの無料SIMも手に入りましたので、結果的には解約して正解でした。

なおこの月には、去年の持株会株式の大量売却の影響でかなりの所得税を納めました。しかしそれをそのままこの家計の計算に入れてしまうとブレが大きくなりすぎますし、この所得税は株式譲渡益という臨時収入に対する課税ですので生活費とは違うと考え、ここでは計上していません。

というわけで支出は合計約13万2千円、臨時出費を除く定常的な出費は約10万3千円となりました。定常的な出費は10万円台で平均的なレベルに納まっています。

直近1年間の年間支出の方は前月の約150万円からさらに上昇し、約153万円となりました。今年は税金、社会保険料などの増加を見込んでいますが、それが本格化する前から増加傾向で先が思いやられます。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)