
LINE Pay カードはなかなか使い所が難しかった
今日、帰省を終えて自宅に戻ってきました。 このゴールデンウィーク前に入手し、LINE Payの銀行口座チャージキャンペーンで500円分ポイントゲットで書きましたように、ポイントからの2,000円と銀行チャージの5,000円で合計7,0...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今日、帰省を終えて自宅に戻ってきました。 このゴールデンウィーク前に入手し、LINE Payの銀行口座チャージキャンペーンで500円分ポイントゲットで書きましたように、ポイントからの2,000円と銀行チャージの5,000円で合計7,0...
先日からLINE Payの銀行口座チャージキャンペーンで500円分ポイントゲットなどで書いていますLINE Pay カードですが、帰省してしまう前に一度正常に使えることを確認しておこうと思い、今日近所のスーパーの買い物に持って行きました...
先日リクルートカードプラス亡き後、LINE Pay カードが日常系決済に良いかもで書きましたLINE Pay カードですが、実はその後利用を申し込んでいました。 そして本日、実際にカードが手元に届きました。
昨日はLINEから色々と大きな発表がありましたね。 発表の内容は以下のCNET Japanさんの記事などによくまとめられています。 LINE、プリペイドカードやポイント導入で「決済」事業に本腰 - CNET Japan