
雇用保険 11回目認定日と給付終了にむけての準備
また雇用保険の認定日がやって来ましたので、ハローワークに行ってきました。 11回目の認定日 数日前に四国地方の梅雨も明け、朝からジリジリと気温が上がる中、ハローワークの駐車場に到着しました。前回のように駐車場が混んでいて第2駐車場に回る...
また雇用保険の認定日がやって来ましたので、ハローワークに行ってきました。 11回目の認定日 数日前に四国地方の梅雨も明け、朝からジリジリと気温が上がる中、ハローワークの駐車場に到着しました。前回のように駐車場が混んでいて第2駐車場に回る...
最近の週末はハイボールで晩酌をすることが多いのですが、そのお供にスパニッシュオムレツをよく作ります。 といっても、刻んだニンジン、玉ねぎ、じゃがいも、ピーマン、ウィンナーなどをたっぷりのオリーブオイルで炒め、といた玉子で固めるだけの我流メ...
このブログでも想像以上に逃げ足が速かった楽天銀行などでお知らせしましたように、1週間・2週間定期預金の金利を開始から1週間足らずで1/10にまで引き下げて話題(もちろん悪い意味で)になった楽天銀行ですが、最近また金利をいじっているという噂を...
はてなブックマークやTwitterなどで以下のブログ記事が話題になっていたみたいですね。 adsense等の広告を投稿中に挿入すると、Googleから低品質と思われやすくなる|ウェブシュフ 最近公開されたGoogleの検索品質評価ガイド...
先日、エアコンの冷房・除湿の電気代を測ってみたで、エアコンの冷房・除湿の消費電力を測った結果をお知らせしました。 これに関連してもう一つ気になるのは、ネット上などでよく見かける「エアコンの設定温度を1度変えると電気代がXX%節約できる」と...
今週テレビや新聞を騒がせたベネッセの個人情報漏えい問題ですが、事件自体は警察や監督官庁が動き出したようですので、あとはその結果を見守るのみです。 個人的には、本件に絡んで山崎元さんが書かれた以下の記事に注目しました。 ベネッセ騒動を教訓...
先日、野村證券で個人向け国債購入で国債を購入したことをお伝えしましたが、残りの流動性資金を預けておくために好金利の1週間定期がある東京スター銀行に口座開設を申し込みました。 しかし、この口座開設手続きには予想以上に手間取りました。今日...
先日、ゆうちょ銀行のトークン採用と申し込み時のエラー対処で書きましたゆうちょ銀行のトークンが到着しました。
以下の記事を読みました。 孫正義氏が掲げる労働人口「1億人構想」--復活の鍵は“ロボット” - CNET Japan 孫正義氏が法人向けイベント「SoftBank World 2014」で、製造業人口の「1億人構想」を語ったということで...
いつものスーパーに買い物に行ったら、なにやら見慣れないものを売っていました。名前は「辛子蓮根」(からしれんこん)。 そういえば、週末に九州・沖縄フェアをやっていて、そこで売れ残ったものの在庫処分のようです。