
いよいよブログの連続更新記録が途絶える
以前から書いています北海道旅行へ旅立つ日がいよいよ明日に迫りました。 これにともない、退職直後の2013年9月末から始めて以来 約1年10ヶ月続けてきましたこのブログの連続更新記録が2周年一歩手前で途絶えることになりそうです。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
以前から書いています北海道旅行へ旅立つ日がいよいよ明日に迫りました。 これにともない、退職直後の2013年9月末から始めて以来 約1年10ヶ月続けてきましたこのブログの連続更新記録が2周年一歩手前で途絶えることになりそうです。
モバイルからのアクセスが増えていた Google Analyticsのリアルタイム分析画面を見ていると、アクティブユーザー数の下にプラットフォーム毎の比率が帯グラフで表示されます。 パソコンが赤、携帯電話が緑、タブレットが青で表示さ...
昨日ブログのアクセス減少対策を模索中でこのブログのFacebookページを作成したことを書きましたが、その後で1つ困ったことに気が付きました。
先月の5月頭にブログで「食住」を賄えるようになりましたでブログ収益が食費+家賃を越えたことをお知らせしましたが、どうもその辺りがこのブログの1つのピークだったようで、最近調子があまり良くありません。
以下の正吉さんの記事を読んで、自分のブログのスマホ画面に出てくるスクロール追従広告の原因が忍者AdMaxであることに気が付きました。 スマホでブログを読んでくださる方へ 「申し訳ありませんでした」 スクロール追従広告とはこんなやつです(...
タイトルでもうおわかりのことと思いますが、本年2月末に書きましたブログで家に住めるようになりましたの続編です。
お気づきの方もおられるかもしれませんが、少し前から当ブログでは、Google AdSenseの通常の広告ユニットに加えてリンクユニットの広告も表示しています。 AdSenseで1ページに表示することが許される広告ユニットは3つまでですが、...
先日Simplicityを1.5.7にアップデートでアップデートしたことをお伝えしましたSimplicityですが、更に新しい1.6.0が公開されていましたので、適用してみることにしました。
昨日書きましたMacBook Pro起動不能の件は無事TimeMachineデータからの復元が成功し、今日はまたMacBook Proで記事を書いています。 当初13時間と出ていた復元時間は徐々に減っていき、最終的には5時間ほどで復元が完...
はい、たびたび釣りっぽいタイトルですみません。 去年の10月末にブログで飯が食えるようになりましたという記事を書きましたが、その続編です。