
電子レンジ調理器でのパスタの作り方がわかってきた
先日焼き目が付く電子レンジ調理器を買ってみたで書きました電子レンジ調理器についてですが、パスタがレシピ集の規定通りの加熱時間では柔らかくならなかったという話を書きました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日焼き目が付く電子レンジ調理器を買ってみたで書きました電子レンジ調理器についてですが、パスタがレシピ集の規定通りの加熱時間では柔らかくならなかったという話を書きました。
先日のイオンお客様感謝デーの日にイオン系列のスーパーに行ったら、通販番組などで一時話題になりました電子レンジで焼き目が付けられる調理器というのを在庫処分で売っていました。
今朝、いつものように借家での昼食で食べるパンや千切りキャベツなどを買いにスーパーに行ったところ、野菜の産直市のようなイベントをやっていました。
今年の正月用に、餅を入れて食べるかなと思ってレトルトのぜんざいを買っていたのですが、最近食が細くなって正月は朝の雑煮と夜のおせち+晩酌だけでほぼ満足してしまいますので、結局食べずじまいでした。
今日はこの冬一番の寒気が入ってきているらしく、北日本の方は豪雪になっているようですね。 冬でも比較的温暖な岡山ですが、さすがに今日は寒さが身にこたえました。
インフレで何もかも高くなっていく中、節約料理で庶民がよくお世話になるのがもやしです。 もやしも以前より何割かは高くなっていますが、それでもいまだに1袋50円以下で買える家計の優等生ですね。
少し前からネットでマルチグリドルという中華鍋の底を浅くしたような調理器具が主にアウトドア界隈でもてはやされているのを見て気になっていました。
私は適正体重やコレステロール値を維持するためにいまだにレコーディングダイエット的なことを続けていますが、そこでネックになるものの1つが実家での食事です。
先日持ち家派から賃貸派に転向した人の実例で雑誌ダ・ヴィンチのWebサイトで掲載されていましたコミックエッセイをご紹介しましたが、同じサイトでまた面白そうなマンガを発見しました。
YouTubeを見ていたら、カップ麺に柚子こしょうで和えた大根おろしを乗せて食べるとうまいというのをやっていまして、自分もやってみたくなって大根を買ってきました。