
久しぶりのドライブで吉備路へ
8月頭の大山登山でヘロヘロになって以来、ドライブの方からも足が遠のいていましたが、やっと暑さも少し和らいできましたので久しぶりにドライブに出てみました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
8月頭の大山登山でヘロヘロになって以来、ドライブの方からも足が遠のいていましたが、やっと暑さも少し和らいできましたので久しぶりにドライブに出てみました。
今乗っている車 ルークスにはナビは付けておらずディスプレイオーディオだけですので、ナビについてはスマホアプリを使うことになります。
少し間が開きましたが、またドライブに行ってきました。今回は最近のあまりの暑さのために、近場かつ屋内中心の目的地にしてみました。
先日ツーリングマップルを買ってみたで書きました「ツーリングマップルR 中国・四国 2024」の実物が到着しました。
最近またドライブに行き始めましたが、行程を決めるための地図には今までGoogleマップなどのオンラインマップのみを利用していました。
少し間が開きましたが、梅雨の合間をぬってまたドライブに行ってきました。 今回の第一目的地は岡山市の北部、久米南町(くめなんちょう)にあります誕生寺です。
週末天気が良かったので梅雨に入る前にもう一度ということで、先週の今年初ドライブは矢掛へに続きまたドライブに行ってきました。 今回の目的地は大学時代に何度かバイクで登ったことがある岡山市北東部の小高い山、本宮高倉山です。
最近何だか寒暖の差が激しいですが、日中はもう夏のような日が多くなってきました。 うかうかしていると梅雨が来る前に本格的な夏の陽気になってしまいそうですので、ここらでまたドライブを再開することにしました。
季節も9月に入り、気温の方も少しだけ過ごしやすくなってきました。絶好のドライブシーズンが近づきつつあるということで、今週もドライブに行ってきました。 今回の主目的地は、岡山市の北西方向 高梁市にあります備中松山城です。
今週もドライブに行ってきました。今回の目的地は岡山県南の西の端、笠岡市です。 笠岡といえばもう少し西に行けばもう隣県の広島県福山市ですので、さすがに気軽に行くには遠すぎるというイメージがありました。