
au WALLET初使用で500円ゲット
実はXperia Z3 SOL26 とうとうゲットで書きましたau回線を契約した時に、ショップで勧められてついでにau WALLETという電子マネーサービスに申し込みました。 そのau WALLETのカードが届きましたので、早速使ってみる...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
実はXperia Z3 SOL26 とうとうゲットで書きましたau回線を契約した時に、ショップで勧められてついでにau WALLETという電子マネーサービスに申し込みました。 そのau WALLETのカードが届きましたので、早速使ってみる...
月が変わりましたので、また先月の支出を集計してみました。 食費 : 12,549円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 10,898円 家事消耗品: 510円 交通費 : 0円 ...
2月分の家計簿を締めるべく、カードの利用明細などを家計簿ソフトに入力していたところ、リクルートカードプラスにかなりの額のキャッシュバックが付いていることに気が付きました。
いつものようにAmazonをチェックしていたところ、以下のようなキャンペーンをやっていました。 【対象者限定 3/31まで】Amazonギフト券ストアで3,000円以上買い物すると、Amazonで使える500円分クーポンプレゼント
以下の記事で今年の国民年金2年前納の保険料が決まっていたことを知りました。 人事労務ニュース | マエダ社労士事務所 自分は去年2年前納を行いましたので今年の支払いはありませんが、去年も国民年金の支払い方法比較 平成26年版にて国民年金...
昨日書きました記事 漢方スタイルクラブカード改悪、これでnanacoチャージはリクルートカードの天下か?ですが、今日現在 最近では稀に見るアクセスを頂いています。 Google Analyticsのリアルタイム画面を見ていると、この記事が...
このブログでは以前から電子マネーで公共料金支払いをお得になどでお伝えしていますように、nanacoとクレジットカードの組み合わせによる税金や公共料金支払いの節約方法をお勧めしてきました。 その時にキーになるのはnanacoチャージで高還元...
月が変わりましたので、また先月の支出を集計してみました。 食費 : 13,483円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 10,696円 家事消耗品: 588円 交通費 : 5,993...
クレジットカードのリクルートカードプラスを使い始めて以来、徐々に貯まり始めているリクルートポイントですが、時々キャンペーンやプレゼントで期間限定やショップ限定のポイントを付けてくれます。 といっても最近は100P程度のささやかなポイントが...
去年、これは痛い、ANA JCBカードの改悪でカードの乗り換えを予告して以来、リクルートカードプラス到着などで書きましたリクルートカードプラスを入手してメインカードの切り替えを進めてきました。 光熱費や通信費など諸々の引落しの切り替え手続...