
11月分の支出集計
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 3,710円 住居費 : 52,306円 光熱費 : 4,122円 家事消耗品: 1.196円 交通費 : 7,011円 娯楽費 : 980円 通信費 : 982円 被服費 ...
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 3,710円 住居費 : 52,306円 光熱費 : 4,122円 家事消耗品: 1.196円 交通費 : 7,011円 娯楽費 : 980円 通信費 : 982円 被服費 ...
またまた実家風呂でトラブルが発生しました。シャワーのホースや蛇口が付いていますユニットバス横の台の下からポタポタ水が漏れるようになってしまったのです。
楽天証券で毎月何冊かの無料マネー本が公開されていることは前から知っていたのですが、今まで実際に読んだことがありませんでした。
来年4月に迫りましたLINE Payの終了に伴い、LINEクレカについても終了のロードマップが示されました。
この度、私が借りています部屋のガスを正式に止めてもらうことになりました。
以前にみんなの銀行 ホークス応援Boxの金利上乗せキャンペーン参加準備で書きましたホークス応援Boxの金利上乗せ期間がいよいよ明日の12月2日までで終了します。
三井住友カードのBLACK FRIDAYからセブン‐イレブンのApple Accountチャージキャンペーンへで書きました三井住友カードのBLACK FRIDAYの利用期間に入りましたので、早速それでJAL Pay→nanacoにチャージし...
今年前半にありましたクレカ積立枠の10万円への拡大後も、全額に渡って1%還元の大盤振る舞いを続けていましたauカブコム証券ですが、とうとう改悪に踏み切るという知らせが届きました。
少し前に購入し、ここでも一時頻繁に更新していましたBOOX GoColor7についてですが、その後も活用しています。 そして最近、その使い方が定まってきました。
特定健康診査とがん検診に行ってきたで書きました健康診断の結果が出る時期になりましたので、受診した医院に聞きに行ってきました。