
帰省に備えてコンビニで使えるポイント残高をチェック
自分は普段コンビニをほとんど使いませんが、帰省の行き帰りの折などには飲み物や弁当などをコンビニで買うことがあります。 そこで、コンビニで使える各種ポイントの残高などをチェックしてみました。
自分は普段コンビニをほとんど使いませんが、帰省の行き帰りの折などには飲み物や弁当などをコンビニで買うことがあります。 そこで、コンビニで使える各種ポイントの残高などをチェックしてみました。
日本年金機構から、マイナンバーと連携するサービスを提供するために住民票コードを取得しようとしたが、日本年金機構が管理する住所が住民票の住所と一致しなかったので取得できなかったと郵便で通知が来ました。 このため住民票の住所を紙に書いて返信し...
今日は天気も良いので、帰省に備えて洗車をしました。 以前はホースで洗うタイプの洗車場に行っていたこともあるのですが、いつのまにやら自宅周辺のそういう洗車場が絶滅してしまいました。
先日MacBook Pro売却決定で書きましたように、今まで使っていたMacBook Proを売却しました。 今日はその時 売却に備えて行ったマシンの初期化方法と、その過程で気づいたことについて書いてみます。
いよいよ来週からゴールデンウィークですね。 仕事をしていない身としてはだからといって特別なことは無いのですが、一応来週のどこからか帰省しようと思っています。
自分はWebブラウザとして長らくGoogle Chromeを使ってきましたが、新MacBookに移行したのを機会にメインブラウザをSafariに切り替えてみることにしました。
先日からお伝えしています新MacBookを購入する前に使用していましたメインマシンMacBook Proの売却が決定しました。 本当はヤフオクなどに出したほうが高く売れるのでしょうが、自分はヤフオクで全く実績がありませんのでこの手の高いも...
スーパーに貼ってあったポスターで、去年に続き今年も阿波とくしま商品券が発売されていることを知りました。 去年は購入を見送りましたが今年は買ってみようかと動き始めてみたものの、事は簡単には進みませんでした。
新MacBookと同時にAmazonで注文していましたUSB-C – USB 変換アダプタがやっと到着しました。 注文時にはあまり意識していませんでしたが、中国からの発送ということで到着までにかなり時間がかかりました。
新MacBookセットアップの仕上げとして実行していました外付けモバイルHDDからTimeMachine用HDDへのバックアップ(HDDはいずれもUSBデバイスサーバーDS-510を介してWiFi経由で接続)がやっと終了しました。 バック...