純金積立 今後の方針決定
以前に純金積立プランの終了と別会社への移行で書きました純金積立ですが、別記事へのコメントでETFや投資信託はどうですかというコメントも頂き、判断を保留していました。 しかし移行申し込みの締め切りである6月末が近づき、今の運用会社から再度 ...
以前に純金積立プランの終了と別会社への移行で書きました純金積立ですが、別記事へのコメントでETFや投資信託はどうですかというコメントも頂き、判断を保留していました。 しかし移行申し込みの締め切りである6月末が近づき、今の運用会社から再度 ...
以下の記事を読みました。 【経済快説】毎月分配型投信の不適切販売 訴訟ラッシュの可能性も - 経済・マネー - ZAKZAK 毎月分配型投資信託の特別分配金が元本の一部払い戻しに相当するという仕組みを知らずに購入して損を被った高齢者が販...
一人で手抜き気味の食生活をしていると、どうしてもビタミンやミネラルが不足しがちになります。 自分の場合、それを少しでも補うために、果実100%ジュースを常備してパスタやパンを食べるときの飲み物にしています(果実100%とはいえ糖質も多...
昨日、ポストを見たら郵便局の不在連絡票が入っていました。何も届く予定は無いがと思いながら確認してみると、有効期限が切れるクレジットカード J-WESTカードの更新版の配達でした。
いつものようにAmazonで電子書籍をチェックしていたら、日替わりセールを見て驚きました。今日の日替わりセールの対象書籍はこちら。 会社四季報 Kindle版 会社四季報 2014年2集 春号 posted with ヨメレバ ...
以下の記事を読んで、頭の隅にひっかかっていた疑問に決着がつきました。 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン 疑問というのはなぜ飛行機が飛ぶのかということ自体よりも、「飛行機がなぜ飛ぶかは科学では説明できない...
以下の記事を読みました。 「定期預金の高金利」と「普通預金の利便性」のメリットを両立させた「超短期間の定期預金」で、金利を最大化(年利0.3%!)する裏ワザを公開!|ネット銀行比較|ザイ・オンライン 最近は一口に定期預金といって...
今日のKindle日替わりセールで以下の本を買いました。 遊歩大全 (ヤマケイ文庫) posted with ヨメレバ コリン・フレッチャー 山と溪谷社 2014-04-01 Kindle Amazon このところ...
先日、冷凍野菜で作る即席とん汁で余った野菜を冷凍保存していることを書きました。自分の場合は一人暮らしでよく食べ物が余りますので、これ以外にも色々なものを冷凍保存しています。 その対象は、上記の野菜やご飯、肉はもちろん、買ったり作ったり...
以下の記事を見てなるほどと思いました。 人手不足の正体を追え!~どうしてすき家では時給を上げてもバイトが集まらないのか?~ - とある青二才の斜方前進 曰く、 すき家に人が集まらないのは根本的に「信用がない」からの一言に尽きる。