2月に住信SBIネット銀行のキャンペーンでやっていました金利0.3%の3ヶ月定期がそろそろ満期を迎えて返ってき始めます。
流動性資金として確保していた分の一部を暫定的に預けていたものですが、これの受け皿を探す必要が発生しました。
インターネット専用のトマト銀行ももたろう支店
定期預金金利の比較サイトなどを見て良さそうな定期が無いか探してみましたが、今はちょうどボーナス商戦の狭間ですのであまりお得なキャンペーンは無いようですね。
そこで目を付けましたのが地元のトマト銀行です。こちらは大昔の山陽相互銀行と呼ばれていた頃にバイト代を受け取るために口座を持っていた記憶があるのですが、その後は完全に休眠状態になっていました。
今はインターネット専用の「ももたろう支店」というのができているようですので、そちらに新たに口座開設を申し込むことにしました。
目当ては「きびだんご定期預金」
ここに口座開設した目当ては、「きびだんご定期預金」という比較的金利が良い定期預金があることです(支店名といい預金名といい、なんともベタベタなネーミングですが)。
特に最初の100万円までは「スペシャルきびだんご定期預金」といって、年利0.25%と常時設定されている定期預金としては高金利です。
100万円を越えるとただの「きびだんご定期預金」となり、こちらは年利0.20%とやや平凡な水準になってしまいますが、楽天銀行のお引越し定期のように余計な手間はかかりませんのでお手軽ではあります。
いずれにしても突出した高金利ではありませんが、近くに支店があることはいざとなれば実店舗に出向けるという安心材料にもなりますので、とりあえずこちらを使ってみることにしました。
なおこのももたろう支店はインターネット専用ですので、その気になれば他の地方の方でも口座を作ることはできます。しかしこの程度の金利の定期預金は各地のご当地銀行でもありそうですので、資金の置き場を探している方は一度身近なところで探してみるのが良いかもしれませんね。