最近の暇つぶしなどでも少し書きましたが、Amazonプライムの契約を一旦打ち切りました。
これで気軽に使える動画ストリーミングサービスが無くなりましたので、替わりに今まで貯めに貯めていました録画データを少しずつ消化していく予定です。
DLNAはうまく行かなかった
録画データの多くはレコーダーからPCの外付けHDDに取り込んでいますので、PCならそのまま再生できますし、スマホやタブレットにファイルをコピーすればそちらでも再生することができます。
しかしどうせ動画を観るなら大画面のテレビでじっくり観賞したいということで、Fire TV Stickで録画ファイルを再生する環境を整えることにしました。
一番最初に思いつくのは、ローカルネットワークを介して動画・音楽・写真などのデータを配信可能にするDLNAサーバーを立てることです。実はWindows10には標準でDLNAサーバーが組み込まれていますので、Inspiron15ゲーミングでこの機能を有効にしてみました。
具体的には設定の「ネットワークと共有センター」の中にある「メディア ストリーミング オプション」で「メディアストリーミングを有効にする」を選択します。詳細は「Windows10 DLNA」などで検索してみてください。
一方Fire TV Stick側にはDLNAクライアント機能を実装しているVLC for Fireをインストールしました。これで先に立てましたInspiron15ゲーミングのDLNAサーバーに接続します。
実際にやってみたところ、動画ファイルのリストは取得できたものの、再生することはできませんでした。VLC for Fireが録画の生データであるTSファイルに対応していないのか、あるいは環境設定に何らかの問題があるのか、詳細は不明です。
DLNA利用時はサーバー、クライアント、そしてその間をつなぐネットワークと様々な要因が絡み合い、また各々の開発者が別々であることが多いため、このように正常に動作しないことがままあります。
Plexを試す
次に以前からAmazonのアプリストアで見かけて気になっていましたPlexを試してみることにしました。
PlexもDLNAと同じようにサーバーとクライアントで連携して動画や音声のストリーミングを可能にするサービスです。
Watch Free Movies & TV | Stream Smarter with Plex
Fire TV Stickには、AmazonのアプリストアからPlexアプリをインストールしました。一方Windows側には、上記のPlexのサイトからPlexアプリとPlex Media Serverをダウンロードしてインストールしました。
この状態でWindows上のPlex Media Serverのライブラリに動画ファイルを格納したフォルダを追加したところ、無事Fire TV Stick上のPlexアプリで動画を再生できるようになりました。さすが同じ会社が開発しているだけあって、複雑な設定などしなくても相性バッチリです。
またFire TV Stick以外にスマホやタブレットにもPlexアプリをインストールすれば、そちらでも動画ファイルを再生可能になります。ただしGoogleやiOSのアプリストアにあるPlexアプリには再生にきつい制限がかけられていて、無料では1分しか再生できません(Fire TV StickにインストールしたPlexアプリにはこのような制限は無いようです)。
この制限を解除するには、Plex Passというサブスクリプションを買うか、課金して再生の制限を解除するアクティベーションをする必要があります。Plex Passには色々と機能があるようですがかなり高かったので、再生の制限だけ解除するアクティベーションの課金をAndroidでやってみることにしました。
Androidでの課金金額は586円でした。1つのGoogleアカウントで購入すれば、同じアカウントを紐づけている全てのAndroidマシンで制限が解除されます(購入したマシン以外ですぐに購入を反映させるには再起動が必要でした)。
これでFire TV Stick以外にも手持ちのGalaxy Note9、MediaPad M5 lite、Fire HD 10などで録画ファイルが再生できるようになりました。しかも再生状態がサーバー側で管理されていますので、どのマシンでも前回の続きからすぐに再生を再開ことができます(不具合なのか、時々再生位置が巻き戻ることがあるようですが)。
これで快適な録画観賞環境が完成しました。私はじっくりと観賞する時にはFire TV Stickをつなげたテレビで、PCなどいじりながら横目で観るときにはタブレットで、などと使い分けする予定です。
あとPlex Media Serverを設定すれば、ローカルネットワーク以外にインターネットを介して屋外でサーバー内の動画を再生することもできるようです。当然インターネットにつながったサーバーが家で稼働中で、クライアント端末もモバイル回線などでインターネットに接続している必要がありますが。
うちにはRakuten UN-LIMITとmineoの細いモバイル回線しかありませんので、こちらの機能は実用的には使えそうもありませんので試していませんが。