実は自動車保険の更新でまだ迷っている

先日今年の自動車保険は久しぶりに継続契約で今年の自動車保険はチューリッヒの継続でいいくと書きましたが、実はまだ迷っています。

チューリッヒは自動継続特約が強制加入

今回の自動車保険更新に当たっては、まだ更新先を検討しているうちにチューリッヒから契約を自動更新したという連絡が来て慌てるという経験をしました。

改めてチューリッヒとの契約内容を確認してみたところ、特に意識していませんでしたが自動継続特約という特約が付与されており、これによって更新時期が近づくと勝手に契約が更新されてしまうようです。

今まで何社もの自動車保険のネット保険を利用してきましたが、こんな特約が付いていた例は今回が初めてです。私はどちらかというと毎年更新先を再検討したい方なので、こういう特約は有難迷惑です。

したがって今回チューリッヒで継続契約するにしても、この自動継続特約は外したいと思いました。しかしチューリッヒに問い合わせてみたところ、ネット保険では自動継続特約は自動付帯で外せないとのことでした。

これでチューリッヒを継続利用する意欲が一段階減退しましたので、とりあえず自動継続された契約を一旦解除するよう依頼しました。

イーデザイン損保はどうだ?

そこで更なる乗り換え先を探していたところ、今まで使ったことが無かったイーデザイン損保の保険料が案外安いことがわかりました。織田裕二がテレビCMしているところですね。

ロードサービス特約を削ったチューリッヒと比べても保険料の差額が千円以内でロードサービス付き、しかもセコムの事故現場急行サービスまで付いています。

新規契約となれば何か景品ももらえそうですので、金銭的にはチューリッヒとほぼ遜色なく、内容的にはこちらの方が魅力的です。

これは良さそうだと思ってイーデザイン損保に決めかけたのですが、念のためネットのとある自動車保険比較サイトを見てみたところ、まあイーデザイン損保の評判が悪いです。五つ星評価で星一つの評価が連発。CMなどでは東京海上グループであることを強調していますが、サービス内容的には別会社と考えた方が良さそうですね。

ただチューリッヒの方の評判も見てみますと負けず劣らずの酷評っぷりでしたので、安いネット保険はおおむねどこでもそんなものなのかもしれません。最後は目をつぶって契約してしまうしかなさそうです。

いずれにしてもここまで粘ってしまうともう早割などは使えませんので、先日やっぱりau PAYカードを申し込んだで書きましたau PAYカードが届いてから、それを使って契約更新しようかと思います(新規入会キャンペーンで3%還元になりますので)。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)