5月分の支出集計

今月も先月分の支出を集計してみました。

食費   : 3,904円
住居費  : 42,016円
光熱費  : 2,741円
家事消耗品: 558円
交通費  : 6,404円
娯楽費  : 0円
通信費  : 2,151円
被服費  : 0円
衛生費  : 0円
医療費  : 0円
交際費  : 0円
社会保険費: 16,993円
雑費   : 0円
臨時出費 : 11,625円
合計   : 86,392円

食費は約4千円と前月からほぼ横ばいでした。このあたりが平均的な水準ですが、最近のインフレのせいか以前より少し水準が上がってきている気がします。

光熱費はこの月は電気代のみです。今回は奇跡的に3千円を切っていますが、次からは気温上昇による使用量の増加と電気代値上げのダブルパンチで上昇していきそうです。

家事消耗品はダイソーなどで買った日用品です。

交通費は車の給油代に加えてオイル交換を行いましたので、いつもより高くなりました。愛車ルークスは購入からちょうど1年を迎えましたが、この車については試しにメンテ代はケチらず、しっかり半年おきにオイル交換をしてみようと思っています。

娯楽費については、この月は1冊の電子書籍の購入も無くて0円となりました。

通信費はmineoのみです。今のmineoのキャンペーン割引が9月で終わりますので、その少し前くらいに楽天モバイルかpovoの使い放題トッピング利用に移ろうかと考えています。

社会保険費は国民年金 任意加入の1か月分のみです。

医療費、被服費、衛生費、交際費はこの月はゼロでした。

臨時出費は軽自動車税が主です。

というわけで支出は合計約8万6千円、臨時出費を除く定常的な出費は約7万5千円でした。車関係で軽自動車税やオイル交換があった割には低水準におさまりました。

直近1年間の年間支出の方も、前月の約115万円から約113万円と若干ながら低下しました。しかし7月頃からは住民税や国民健康保険料の支払いが始まりますので、今回あたりが底でしょうね。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)