去年末に楽天で優待クロスに初挑戦で書きました件ですが、届いた郵便物をチェックしていたら楽天から株主総会の通知と一緒に株主優待に関する情報も届いていました。
株主優待の申込みは3月27日から
優待クロスに挑戦したのはこれが初めてでしたので物証が届くまでうまくできたのかどうか半信半疑でしたが、これで100株分の株主権利が得られていることが確定しました。
株主総会は3月28日でオンラインによるライブ配信なども行われるようですが、100株では何の発言権も無いですしあまり興味もありませんので、総会に関しては多分スルーです。
それよりも注目なのは株主優待の楽天モバイルの使用権の方ですが、優待専用サイトを覗いてみたところ申込みは3月27日からとなっていました。
優待の楽天モバイルプランは音声+データ通信30GB/月が1年間無料ということで、バックアップ回線としては十分なスペックですね。音声通話の方は多分楽天Linkでやれ、ということなのでしょうが。
受付が開始されたら速攻で申し込みたいと思います。
とりあえずSpeed Wi-Fi NEXT WX05に入れてみるか
うちでは一応Rankuten Hand 5Gが余っていますが、こちらはeSIM専用機ですしお風呂スマホとして定着していますので、申し込みは物理SIMにして手持ちの古いWiMAXルーター Speed Wi-Fi NEXT WX05にでも入れてみようかと思います。
WX05はBand 3には対応していませんので楽天モバイルのメインバンドには繋がりませんが、Band 18に対応していますのでauのローミング回線には繋がるのではないかと考えています。
もしこれでうまくいかないようであれば、サブスマホにしていますAQUOS sense4 liteの方に入れることにします。
もしSpeed Wi-Fi NEXT WX05で使えるようでしたら、借家に常駐させてブルーレイレコーダーのリモート視聴に使えないか、などと妄想を膨らませています。