
11月、12月はJ-Coin PayとセブンイレブンのVISAタッチキャンペーンで乗り切る
11月前半までローソンでの20%還元キャンペーンをやっていましたJ-Coin Payですが、今度は11月後半より対象店舗を広げた10%還元キャンペーンが始まっていますね。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
11月前半までローソンでの20%還元キャンペーンをやっていましたJ-Coin Payですが、今度は11月後半より対象店舗を広げた10%還元キャンペーンが始まっていますね。
世間はBLACK FRIDAYでそこかしこで盛り上がっていますね。 残念ながら私は今のところ欲しいものが見つからないのですが、三井住友カードのBLACK FRIDAYは物を買わなくても参加できそうですので、利用してみることにしました。
先日楽天カードで8%キャッシュバックキャンペーンが始まっていたで楽天カードの8%キャッシュバックキャンペーンについてお伝えしましたが、今度はRevolutでも10%キャッシュバックキャンペーンが始まったみたいですね。
一応持ってはいるものの最近ほとんど出番の無い楽天カードですが、今月は8%キャッシュバックというちょっとお得なキャンペーンが始まっていました。
先月でがんばろう岡山市!キャンペーン第5弾 活用中で書きました20%還元キャンペーンも終わり、今月はもうLINEクレカ(P+)によるチャージ&ペイでの5%還元くらいしか使えそうなものが無いなと思っていました。
以前にOliveに申し込んだが、あまり使い道が無いなどで書きました三井住友銀行のOliveに関してですが、選べる特典についていくつか思い違いをしていたことがわかりました。
Revolutのカードチャージ手数料導入が延期されたがなどで書きましたRevolutですが、その後5月に入ってから実際にクレジットカードチャージに対する手数料徴収が始まりましたね。
昨日、Revolutから「【重要】各種カードによるチャージ手数料の導入延期のお知らせ」というタイトルのメールが届きました。
3月からサービスが開始されて一時ネットでも話題になりました三井住友銀行のOliveですが、私はどうしようかなと考えているうちに少し時間が経ってしまいました。 中途半端に月の途中で入会するよりは区切りの良いところから始めた方が良いかなと思い...
前回ファミマTカード Apple Pay新規設定&利用で10%還元でファミマTカードのキャンペーンについてお知らせしましたが、その他にも2つほど自分で使えそうなクレジットカードのキャンペーンが見つかりました。