
新生銀行「夏のTポイント祭」7月は振込と外貨アプリでパワーアップ
先月新生銀行「夏のTポイント祭」がささやかに始まったで新生銀行の「夏のTポイント祭」について書きました。 その中で6月の特典はかなり地味でしたので7月・8月に期待するという話を書きましたが、いよいよその7月のキャンペーンが始まっていました...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先月新生銀行「夏のTポイント祭」がささやかに始まったで新生銀行の「夏のTポイント祭」について書きました。 その中で6月の特典はかなり地味でしたので7月・8月に期待するという話を書きましたが、いよいよその7月のキャンペーンが始まっていました...
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 14,323円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 5,898円 家事消耗品: 623円 交通費 : 0円 ...
佐川急便から何か届け物があるというので受け取ってみると、イオンカードセレクト申し込み。しかし真の目的はイオン銀行で書きましたイオンカードセレクトでした。 今回はメールでさえ事前に何の連絡も無く、いきなりカードが送られてきましたのでやや驚き...
招き猫の右手さんの記事、 【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】 伝説のドケチの話で盛り上がる を読みましたが、風呂のお湯20cmというのはすごいですね(奥さんの妹さんの元ご主人のお話)。
以前にリクルートカード(VISA)の審査が通ったようですで書きましたように、メインに使っていますリクルートカードプラスが本年9月からnanacoチャージのポイント加算対象外になることもあり、引き続きポイントが付くリクルートカード(VISA)...
また楽天スーパーセールが先週末から今日にかけて行われていましたね。 しかし私の場合は楽天スーパースロット 2日で150ポイントゲットでも書きましたように、基本的にスーパーセールでは買い物はせず、楽天スーパースロットにだけ参加します。
昨日は20日ということで、「20日・30日 5%オフ♪」でおなじみイオンのお客様感謝デーの日でした。 ですので私も近所のイオン系列のスーパー マルナカに出かけてきましたが、そこで一つ新しい発見がありました。
最近、以下の記事のようにYahoo! JAPANカード、リクルートカード(VISA)と立て続けに新しいクレジットカードを申し込んでいます。 セミリタイア中でもYahoo! JAPANカードが作れた リクルートカード(VI...
先日新生銀行「夏のTポイント祭」がささやかに始まったをお知らせしたばかりですが、最近新生銀行からやたらとメールが来ます。 改めて見直してみると、小ぢんまりとしたキャンペーンを連発しているようです。メールからピックアップしてみると、先日の記...
新生銀行のTポイントプログラムは今までに新生銀行 Tポイントプログラム2016がスタートなどで何度もご紹介していますが、今回それとは別に「夏のTポイント祭」というキャンペーンが始まったようです。