7月分の支出集計
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 11,452円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 6,122円 家事消耗品: 0円 交通費 : 6,380円 ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 11,452円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 6,122円 家事消耗品: 0円 交通費 : 6,380円 ...
私は以前から何回か書いていますように、電話をかけるときには料金の安いLINE Out(旧LINE電話)を愛用しています(今のところ、音質、安定性などについて不満を感じたことはありません)。 しかし先日LINE Payに大金を預けるのは危険...
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 14,323円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 5,898円 家事消耗品: 623円 交通費 : 0円 ...
招き猫の右手さんの記事、 【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】 伝説のドケチの話で盛り上がる を読みましたが、風呂のお湯20cmというのはすごいですね(奥さんの妹さんの元ご主人のお話)。
先日新生銀行「夏のTポイント祭」がささやかに始まったをお知らせしたばかりですが、最近新生銀行からやたらとメールが来ます。 改めて見直してみると、小ぢんまりとしたキャンペーンを連発しているようです。メールからピックアップしてみると、先日の記...
今日部屋に置いてあるティッシュペーパーが無くなったので新しいボックスを下ろしました。 これで5個セットのパックが1つ空になり、残るのストックはもう1パック(5箱)だけになりました。
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 13,225円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 5,603円 家事消耗品: 216円 交通費 : 4,669...
私も愛用しています家計簿・資産管理サービスのマネーフォワードですが、最近出てくるニュースは銀行などの企業と提携するものが多くなっています。 しかし数日前に送られてきましたメールによりますと、このたび個人向けの「レシーポン」という新サービス...
最近、電子書籍を買うのはほとんどKindleか楽天Koboですが、互いに競合していますので一部のセール品を除いては値段はほとんど変わりません。 電子書籍の総合的なマネジメント力ではKindleの方が一歩先んじていると思いますが、それでもK...
帰省やら何やらで先月分の支出を集計するのをすっかり忘れていましたので、やってみました。 食費 : 9,753円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 6,824円 家事消耗品: 1,129円 ...