
e-Taxによる確定申告データ登録中
去年末にe-Tax用ICカードリーダ・ライタのセットアップでお知らせしましたようにe-Taxを使用する方針で準備していた確定申告ですが、1月に入って正式に国税庁の平成25年分確定申告のページが公開されました。 平成25年分 確定申告特集 ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
去年末にe-Tax用ICカードリーダ・ライタのセットアップでお知らせしましたようにe-Taxを使用する方針で準備していた確定申告ですが、1月に入って正式に国税庁の平成25年分確定申告のページが公開されました。 平成25年分 確定申告特集 ...
住民基本台帳カード作成 先日e-Taxで確定申告の準備でお伝えしたe-Taxを使用するため、市役所で住民基本台帳カードを作ってきました。 料金はカード発行に500円、電子証明書の発行に500円の計1,000円。平日で他に人がいなかっ...
先日雇用保険 3回目認定日と確定申告本の購入で確定申告の本を買ったとお知らせしましたが、その後もぼちぼち準備を進めています。 いろいろ情報を見ていると、税務署まで出向かなくても、e-Taxという電子申告システムで確定申告ができるとのこと。...
早いもので、もう3回目の雇用保険 認定日が来てしまいました。というわけで、またハローワークに行ってきました。