仕事一覧

久しぶりに思い出した会社の嫌な慣習

以下の記事を読んで、久しぶりに自分が勤めていた会社の嫌な慣習を思い出しました。 社員の時間は湧き出る水かw! 15分前出勤で掃除させる会社の話 | ヨッセンス この記事はタイトル通り始業15分前に出社させて掃除をさせる会社のお話ですが、...

遅れてきたパナソニックの成果主義

以下の日経新聞の記事を読みました。 パナソニック、年功廃止 賃金制度10年ぶり見直し  :日本経済新聞 パナソニックが今ごろになって年功序列を廃止し、成果を重視した賃金制度の導入に踏み切るみたいですね。

ブラック企業が失ったのは人手ではなく信頼

以下の記事を見てなるほどと思いました。 人手不足の正体を追え!~どうしてすき家では時給を上げてもバイトが集まらないのか?~ - とある青二才の斜方前進 曰く、 すき家に人が集まらないのは根本的に「信用がない」からの一言に尽きる。

日本の雇用環境、やっと改善の兆しか?

最近、代表的なブラック企業と目されている企業が人材不足や収益悪化で深刻な状況に立たされているという情報が立て続けにリリースされています。 転機を迎えるブラック企業 すき家 たとえば、こちら。 すき家 人手不足・従業員の負担増認める/...

日本の時間外労働の賃金割増率は低すぎる

今朝NHKの日曜討論を見ていたら、日本の時間外労働の賃金割増率は外国に比べて低すぎる、という話をしていました。 今まであまり認識していませんでしたが、ネットで調べてみてもやはりそのような傾向にあるようです。 WordPressでBlog...

やはりすき家の値下げ宣言には無理があったのか

先日、値下げのすき家、値上げの吉野家で、同じ条件なら消費税増税後値下げになるすき家に行くだろうと書きました。 ただし、無理な値引きのしわ寄せとして、また変な食品偽装が起こったり、より一層の従業員の労働環境悪化が引き起こされたりしないこと、...

スポンサーリンク