
6カ月続けたaudibleを退会
去年3か月50%OFFリトライキャンペーンでaudible再加入で書きましたオーディオブックサービス audibleですが、このたびとうとう退会しました。
去年3か月50%OFFリトライキャンペーンでaudible再加入で書きましたオーディオブックサービス audibleですが、このたびとうとう退会しました。
私はよくローソンお試し引換券のお世話になっていますが、これで使用するdポイント、Pontaの残高がかなり積み上がっています。
先日GW期間中のキャンペーンに合わせて各所にチャージで書きましたキャンペーンのうち、RevolutのGW5%キャッシュバックが早期終了すると通知がきました。
私は今までノートアプリ/サービスとしてEvernoteを長年愛用してきましたが、去年末の改悪により無料ユーザーはノート数が50個までに制限されるなど、無料では実用がほぼ不可能な状態に追い込まれました。
いよいよ明日からゴールデンウィークが始まりますが、私の方は今のところ特に普段と違う予定は入っていません。 ただGW期間に行われるキャッシュバックなどのキャンペーンに使うため、いくつかのチャージなどを行いました。
いよいよ4月22日から新Vポイントのサービスが始まりましたね。 去年から長めの準備期間を置いていた割には、サービスインと同時に障害が発生してグダグダ感は否めませんが。
50代後半くらいから老眼が進行してきて、Webページ上で長文を読むのがだんだん苦痛になってきました。 表示フォントを大きくすることなどである程度は改善できるのですが、それでも文字がびっしり並んだページを読むのには抵抗感があります。
今月もまたウエルシアのお客様感謝デーがやって来ましたので、買い物に行ってきました。
昨日は夜の11時を過ぎてから、いきなりスマホなどで緊急地震速報が一斉に鳴り始めて焦りました。 後からテレビのニュースなどで確認しますと、愛媛県の宇和島沖あたりを震源とする最大震度6弱の地震だったみたいですね。
私は地域ローカルのドラッグストア ザグザグをよく利用するのですが、昨日買い物に行ったとき、レジに貼ってありました「シニア感謝デー」というチラシに目が留まりました。