温暖化が進んでいるのか?冷房投入日の変化を調べてみた
今日は朝から気温が上がり、部屋に日が射し込む午前中は室温が29℃を超えました。 室温が30℃を越えるまではエアコン無しで頑張ろうと思っていますが、冷房を投入する日も近そうですので、とりあえずエアコンのフィルターを掃除しておきました。
今日は朝から気温が上がり、部屋に日が射し込む午前中は室温が29℃を超えました。 室温が30℃を越えるまではエアコン無しで頑張ろうと思っていますが、冷房を投入する日も近そうですので、とりあえずエアコンのフィルターを掃除しておきました。
先日Kindleオーナーライブラリーで毎月1冊無料を初体験で書きました、1冊目のKindleオーナーライブラリー取得書籍「仕事は楽しいかね?」を読み終わりました。 単行本だと181ページとそれなりのボリュームがあるようですが、仕事に行き詰...
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントがまた1,000円増え、12,000円に到達しました。 前回SBI FXトレードのスワップポイントが11,000円を突破をお知らせしたのが3月31日でしたので、スワップポイ...
先日LINE Pay カードでAmazonプライムに登録で書きましたようにとうとう登録しましたAmazonプライムですが、ここで提供されているサービスの中で最も注目されているのは、動画見放題のプライム・ビデオと音楽聴き放題のPrime Mu...
私は色々なところに銀行口座を持っていまして、マネーフォワードを使わないと資産の全体像が把握できないほどです。でもメガバンクと呼ばれるところは、今まで三菱東京UFJ銀行しか使っていませんでした。 しかしこの度、三井住友銀行にも口座を開設する...
昨日LINE Pay カードでAmazonプライムに登録で書きましたAmazonプライムですが、早速活用し始めています。 今日は初めてKindleオーナーライブラリーを使い、初の無料本を入手しました。
前々から気になっていましたAmazonプライムにとうとう本登録してしまいました。 毎年コストがかかるサービスですので今までは敬遠してきたのですが、今回はいくつか使いたい要因が重なりましたので思い切りました。
来月6月まででmineoのドコモプランSIM 到着で書きましたドコモ回線プランスタート記念キャンペーンが終わり、7月からは通常料金となる見込みです。 そこで、そろそろ次に使う格安SIMの検討を始めることにしました(大手キャリアの利用ははな...
以前から何回か書いていますように、私は現在SBI証券で個人型確定拠出年金の積立てを行っています。 現状の投資対象は確定拠出年金の非課税のメリットを活かすため、以下のように利益を見込める世界に分散した株式としています(当然その分リスクもあり...
最近、電子書籍を買うのはほとんどKindleか楽天Koboですが、互いに競合していますので一部のセール品を除いては値段はほとんど変わりません。 電子書籍の総合的なマネジメント力ではKindleの方が一歩先んじていると思いますが、それでもK...