
国民年金の支払い方法比較 平成28年版
確定申告の方に気を取られていたら、国民年金2年前納の申し込みの締め切りである2月末がもうすぐそこまで迫っていることに気がつきました。 今年は2年前に支払った2年前納分が終了し、再び保険料を支払わなければならない年ですので、具体的な保険料な...
確定申告の方に気を取られていたら、国民年金2年前納の申し込みの締め切りである2月末がもうすぐそこまで迫っていることに気がつきました。 今年は2年前に支払った2年前納分が終了し、再び保険料を支払わなければならない年ですので、具体的な保険料な...
このブログでは収益化の手段として、以前からGoogle AdSenseと忍者AdMaxを使用しています。 メインはAdSenseでこれを良い位置に配置していますので、忍者AdMaxの方はサイドバーのみで補助的な位置付けです。
去年末に招き猫の右手さんの記事 無職の分際でクレジットカードを作った を読んで以来、気になっていたのがYahoo! JAPANカードです。
先週の株や為替の暴落で気分が落ち込んでおられる方も多いと思いますが、昨日の忍者AdMaxで小さな幸せに続き、投資以外の話で身の回りに起こったささやかながら嬉しい出来事の第二弾です。
昨日も今必要なのは投資に対する鈍感力?で少し触れましたが、今は世間に投資関係の暗い話ばかりが溢れています。 そこで今日は、せめて投資以外の話で身の回りに起こりました、ささやかながら嬉しい出来事について書いてみます。
今日も相場はひどい有様でしたね。 日経平均は15,000円を割り込み、ドル円も現在は少し持ち直しましたが一時は110円台まで付けたとか。 今年に入ってからまだ1ヶ月半も経っていませんが、ここまでの激変を予測できた人はほとんどいないでしょ...
2月も中盤に入り、いよいよ確定申告の時期が近づいてきました。 去年の今頃はデータの整理やe-Taxへの登録もかなり進んでいたのですが、今年はスロースタートで今頃やっと環境の整備に手をつけ始めたところです。
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントが10,000円に到達しました。 記念すべき大台到達と言いたいところですが、ご存知のように今は急激な円高進行の真っ最中です。 評価損益がマイナス3万円到達という、有り難く...
今日は日経平均が900円超の下落、ドル円も114円台に突入ということで、荒れている最近の相場の中でも稀に見る酷い状況になりましたね。 個人的にはもはや直近で打つ手は無くただ見守るしかありませんので、アルコールと戯れて現実逃避していました。...
今日、『「オリックス銀行」eダイレクト預金金利のご案内』というタイトルのメールが届きました。 このところ、日銀のマイナス金利導入決定の影響で銀行の金利引き下げやMMFの引き受け停止が相次いでいますが、とうとうオリックス銀行にもその影響が出...