SBI証券の投信積立キャンペーン第二弾に参加

SBI証券が投信積立キャンペーンの第二弾をやっていることをコメントで教えていただきました。 2ヶ月連続で投資信託の積立をすれば最大2,500円もらえるということで、早速参加のための積立設定を行いました。 キャンペーン期間中(6月19日(金)~7月31日(金))に、対象ファンドの新規または増額積立設定を行い、その後2ヶ月連続で積立が約定すれば、自動的にキャンペーン対象となります。

持ち家派の反論がやや期待外れ

先日持ち家・賃貸問題で話題の記事で山崎元さんが書かれた以下の記事のことをご紹介しました。 持ち家が得か、賃貸が得か―― この難題に、ひとつの答えを出そう | 山崎元「ニュースの深層」 | 現代ビジネス この記事はネット上でもかなり話題になりましたので、持ち家派の方も無視できなかったようで、いくつかのブログでこの記事に対する反論が書かれていました。 今日はその内容について見てみます。

Simplicityのフォローボタンが出ないのはプラグインのせいだった

今まではTwitterの設定しかしていませんでしたが、Facebookページができましたのでそれについても設定を追加しました。 これでFacebookのフォローボタンも出てくるかと思いきや、Facebok分はおろかフォローボタン全体が表示されなくなっていました。 Simplicity導入当初は表示されていたことを覚えていますので、どうも何らかの理由で途中から表示されなくなって、ずっとそのままになっていたようです。

ブログのアクセス減少対策を模索中

以下は本年4月以降のPV数ですが、日々の上げ下げはあるものの長期的にほぼ単調に減少していることが見て取れます。 そして6月5日(金)には、2月以降でも大きく割り込むことはなかった3,000PV/日を大幅に下回る約2,300PVという結果となりました。 これを見て、さすがにこのまま日々ブログの更新をするだけで放置するのはまずいと思い、いくつかの施策を実施してみることにしました。

今後のスマホ戦略を考えてみる

先日じぶん銀行の3ヶ月定期が満期で書きましたように、auユーザーであることが条件になっていましたじぶん銀行の3ヶ月定期も無事満期を迎えました。これにより、auユーザーでいなければならない理由はなくなりました。 そこで、今後のスマホ・携帯回...

Evernoteのプレミアムプランを更新

このブログでも何回か触れていますが、私はオンラインノートサービスのEvernoteを愛用しています。 ずっと有料のプレミアムプランを使用してきましたが、ちょうどこの6月が契約の更新月でしたので、更新処理を行いました。 今回1つ悩んだのは、今年から無料のベーシックと有料のプレミアムの中間にもう1つ、プラスという有料プランが新たに設定されたことです。

じぶん銀行の3ヶ月定期が満期

以前にじぶん銀行で金利0.55%の3ヶ月定期預金開設で書きましたじぶん銀行の3ヶ月定期預金が満期を迎えました。 開設したのはついこの間のような気がしますが、もう3ヶ月も経ったのですね。 この定期預金、口座開設直後に適用される「デビュー応援プログラム」とauユーザーに適用される「プレミアムバンク for au」の合わせ技で、通常の定期預金金利に0.4%も上乗せされて0.55%というお宝預金でした。

持ち家・賃貸問題で話題の記事

このブログでも度々ご紹介している経済評論家 山崎元さんが書かれた以下の記事が、昨日「現代ビジネス」のサイトで公開されました。 持ち家が得か、賃貸が得か―― この難題に、ひとつの答えを出そう | 山崎元「ニュースの深層」 | 現代ビジネス 持ち家を買う場合のリスクなどについて良くまとまっている記事だと思いましたので、自分のTwitterやFacebookページでもご紹介しましたが、他の方もネット上で結構話題にされているようです。

Kindle Paperwhite 解像度2倍になって新登場

Amazonから新Kindle Paperwhiteが発表されましたね。 既にKindle Voyageが出ている関係上、今後のKindleの進化は新モデルを出すことで行われるのかと思っていましたので、若干意表を突かれました。 今回発表されました新Kindle Paperwhiteの売りは、なんといっても従来の212ppiから300ppiへと大幅に向上した解像度です。

SBI FXトレードのスワップポイントが6,000円を突破

SBI FXトレードのスワップポイントが5,000円を突破をお知らせしたのが4月8日でしたが、もうスワップポイントが次の大台6,000円に乗る日がやってきました。 前回はスワップポイントが1,000円増えるのに76日かかりましたが、今回は70日と更に期間が短縮しています。 FXを始めた当初は1,000円増えるのに3ヶ月以上かかっていましたが、もう2ヶ月間隔も間近です。

スポンサーリンク