
SBI証券 NISAつみたて投資枠でクレカ積立10万円利用設定完了
SBI証券のクレカ積立、10万円拡大で還元率改悪確定で書きましたSBI証券のクレカ積立枠10万円への拡大の件ですが、本日これをフルに活用すべくNISAつみたて投資枠の積立設定をすべてクレジットカードで支払うように設定変更しました。
SBI証券のクレカ積立、10万円拡大で還元率改悪確定で書きましたSBI証券のクレカ積立枠10万円への拡大の件ですが、本日これをフルに活用すべくNISAつみたて投資枠の積立設定をすべてクレジットカードで支払うように設定変更しました。
またまた電子書籍の話です。 このブログでも書いていますように最近読書熱が復活し、主にスマホのRakuten Hand 5Gを使って電子書籍を読んでいます。しかし長時間読んでいますと目も疲れてきますので、音声読み上げの機能が欲しくなってきま...
Rakuten Hand 5Gをリーダー端末にするで書きました件の続きですが、結局E-Inkリーダーの購入は一旦保留にすることにしました。 手元のRakuten Hand 5Gでそれなりに電子書籍が読めることがわかったことと、前の記事で挙...
このブログでも何度か書きましたが、私は今まで歯のメンテナンスを大学病院の歯科で受けていました。
先週はまた実家でお寺関係の行事があり、そちらに引きずられてあまり他のことに手が付けられませんでした。 実際の拘束時間はそれほど長くはないのですが、「何でこんなことやっているんだろう?」などという思いが頭の中でぐるぐる回り、終わるまで他のこ...
クレカ積立枠10万円拡大への対応方針検討で書きました証券会社各社のクレカ積立枠10万円への拡大の件ですが、詳細な内容について保留していましたSBI証券の対応方針がとうとう出てきましたね。
今月もまたウエルシアのお客様感謝デーがやって来ましたので、昨日買い物に行ってきました。
私は現在、ネットのメイン回線としてmineoのマイピタ+パケット放題Plusを利用してますが、やはり最大1.5Mbpsでは速度的にちょっとストレスがたまるシーンもあります。
最近は使い出のあるキャッシュレス決済キャンペーンもめっきり減ってしまいましたが、久しぶりにちょっと使う気にさせてくれるキャンペーンが出てきました。
このブログでも何度か書きましたが、私は無料マンガアプリを何種類か利用していました。 1日に何枚かコインなどがもらえてその数だけ話数を読めるタイプや、定期的に1話ずつ公開されるタイプなどがあります。