先日購入して以来、日々愛用していますAmazonの新型Fire HD 8ですが、使っていて1つ腑に落ちない点がありました。
それは購入直後にはつながっていたはずの自宅無線ルーターの5GHz帯のアクセスポイントに、最近全くつながらなくなってしまったことです。
なぜ5GHz帯につながらないのか?
一応2.4GHz帯のアクセスポイントに切り替えるとつながりましたので致命的ではないのですが、2.4GHz帯は混み合っていますし5GHz帯の方が他の電波の影響も受けにくいので、スペック上許されているなら5GHz帯を使いたいところです。
購入直後には確かにつながっていましたので、スペック上つながらないはずはないと思い調べてみたところ、以下のような記事が見つかりました。
5Ghz帯に繋がらない 検出出来ない場合の対処法 | 実際の速度は800M以上! NURO光の実測や評判は?
こちらによりますと同じ5GHz帯対応を唄った機器の中でも、5GHz帯の古い規格(W52)のみに対応した機器というのがあるみたいですね。
そのような機器の例として少し前のFireタブレットのいくつかが挙げられていますが、2016年9月に買ったFire TV stickも同じ仕様のようだったという記述がありますので、2016年9月発売の新型Fire HD 8も該当している可能性が十分あります。
ちなみにこの問題が起こる原因は、たいていの無線ルーターで使用チャンネルの設定が自動設定になっているため、何かの拍子でルーターの使用チャンネルがW52で対応していないチャンネルに変更されてしまうと、つながらなくなってしまうということのようです。
対処方法は?
そこで上記の記事に書かれていました対処方法をうちでも実施してみることにしました。
やることは無線ルーターの5GHz帯の設定で、使用チャンネルの設定を自動選択からW52で対応している36、40、44、48のいずれかのチャンネル固定に変更することです。
うちのルーター バッファローのWSR-1166DHPの5GHz帯の設定を確認してみると、やはりチャンネルが自動選択になっていましたので、これを40ch固定に変更してみました。
するとFire HD 8があっさり5GHz帯のアクセスポイントを掴んでくれました。やはりこれが原因だったようです。
今年発売の最新機種でもこんなことがあるのですね。これもFireタブレットの驚異的なコストパフォーマンスを実現するための徹底したコストカットの影響なのでしょうか。
フレッツ光からソフトバンク光のギガタイプに乗り換えて、
ニンテンドースイッチでは5Gが表示されるのに
キンドルファイアHD8とスマホでは表示されなかったので、
こちらのページのことをソフトバンクのサポートセンターに話してチャンネル設定の仕方を教えてもらいました。
サポートセンターの男性はそれで表示されるという事に懐疑的でしたが、
40に設定したらキンドルファイアでも5Gに接続できました!
下りも72から150になって大喜びです。
(スマホでは表示されなかったので改めてスペックを調べたら5G非対応というオチだったのですが…)
なにはともあれ本当に助かりました。
ありがとうございました!