私は現在、アンケートサイトのマクロミルとライフメディアを利用しています。
以前は他にもいくつかのサイトを試していましたが、かかる手間と報酬の兼ね合いを考えると、比較的ポイント付与率の高いマクロミルと、スマホへのアプリインストールでも稼げるライフメディアに落ち着きました。
今まではPCで回答していたが
さて、これらのアンケートサイトから送られてくるアンケートに日々回答するわけですが、今まではMacBookを使ってPCのWeb画面から回答していました。
しかし先日から書いていますようにAmazonのタブレット Fire HD 8を手に入れましたので、試しにこれで回答してみることにしました。
Fire HD 8からのアンケート回答が思いの外、快適
試してみると、思いの外これが快適です。
まずFire HD 8付属のブラウザ、SilkブラウザがMacBook上のChromeやSafariよりなぜかレスポンスが良いのです。
Silkブラウザは処理速度を速めるために一部の処理をAmazonのサーバー側で行う分散処理アーキテクチャを採用しているらしいですが、それが効いているのかもしれません。
またアンケートの中には非常にたくさんチェックを入れなければならないものなどがありますが、そのような場合はMacBookのトラックパッド操作よりもFire HD 8のタッチ操作の方が効率が良いです。
さらに私は普段メガネを使用していますが、タブレットの場合は手で持って操作しますので顔から画面までの距離が調整でき、裸眼でも使用できます。
このため文字が小さいアンケートや文書量が多いアンケートでも、MacBookよりFire HD 8の方が目の疲れも少なくて済みます。
上記のようなメリットがわかりましたので、アンケート回答については原則Fire HD 8で行うことにしました。
Fire HD 8にメーラーもセットアップ
新しいアンケートは通常メールで通知されますので、Fire HD 8付属のメーラーで自分のGmailアカウントのメールが読めるようにセットアップを行いました。
これでメール確認からアンケート回答までスムーズに行えるようになりました。
Fire HD 8は当初メディア参照専用端末にするつもりだったのですが、なんだかんだでだんだん使用範囲が広がっていきます。
スタイラスも欲しくなってきた
またアンケート回答ではたくさんタップしますので、スタイラスもちょっと欲しくなってきました。場合によってはチェック場所が小さすぎて指ではスムーズに押せないときもありますしね。
この用途でスタイラスを買うならペン先が細いものが良さそうです。こちらとか評判が良さそうですが、ちょっと高いかな。