先日iOSのKindleアプリは音声読み上げができることが判明でKindleのiOSアプリで音声読み上げができることを書きましたが、たまたまその直後にmineoから以下のような記事が通知されてきました。
Amazon Echoいらず? スマホでKindle本の音声読み上げが便利!iPhoneでもAndroidでも | スタッフブログ | マイネ王
AndroidでもできたKindleアプリの音声読み上げ
こちらの記事を読んでみたところ、iOSだけでなくAndroidのKindleアプリでも音声読み上げができることがわかりました。
Androidマシンも今まで色々使ってきましたが、Kindleアプリで音声読み上げができるようになっていることにはぜんぜん気が付きませんでした。
AndroidでKindleアプリの音声読み上げを使うには
ユーザー補助機能のTalkBackをON
AndroidでKindleアプリの音声読み上げを使用するには、まずOSの設定メニューの「ユーザー補助」の中にある「TalkBack」をONにします。
TalkBackとは、視覚障害をお持ちの方が端末を操作できるようにするための支援機能です。
iOSでも音声読み上げを使うために設定の「アクセシビリティ」→「スピーチ」で「画面の読み上げ」をONにしましたが、あちらの場合は通常の操作方法にはほとんど変化がありませんでした。
しかしこちらのTalkBackの場合には、ONにすると同時にAndroid全体の操作方法が大きく変わりますので注意が必要です。
とりあえず以下の2つのポイントを覚えておけば、なんとか通常の操作はできるでしょう。
- タップ操作(ボタンの選択やアプリの実行など)
- 操作したい項目をタップする(タップした項目に緑色の枠が付き、その部分の名前や内容などが音声で読み上げられる)
- その状態でダブルタップすると、その項目が実行される
- スワイプ操作
- スワイプ操作は2本指で行う
このあたりは普段ほぼ無意識に操作していると思いますので、TalkBackをONにした直後は使い勝手が全然変わってしまってかなりストレスがかかると思います。
一応ボリュームボタンの上下を同時に押すとTalkBackを一時的にON/OFFできるというショートカットがありますので、これを使うとある程度のストレスは軽減できますが、一時的なものなのですので電源を入れ直すとまたTalkBack ONの状態に戻ります。
Kindleアプリで読み上げ開始
そしてKindleアプリで読み上げを開始する手順もやや独特です。
上記のmineoの記事では
Kindleアプリで音声読み上げをする場合には、アプリを起動し、画面をタップして、本文箇所全体が緑の枠で囲われているときに画面をダブルタップすることで、本文の読み上げが開始されます。
とありますが、私が試したXperia Z3の場合、この手順ではうまくいきませんでした(本文に枠が付いた状態でダブルタップするとKindleのメニューバーが開く)。
色々試行錯誤した結果、Kindleの本文画面上で何も選択されていない状態の時にダブルタップすると、読み上げが開始されることがわかりました。
もし画面のどこかが選択状態になってしまった場合には、画面を横にスワイプすると選択箇所が順次各所に移っていき、これを何回か繰り返せば未選択状態に戻せます(未選択状態になった時に「通し読みを開始します。テキストから音声に変換するにはダブルタップします」という音声ガイドが流れます)。
以上、AndoridのKindleアプリでの音声読み上げの方法についてでした。
iOSに比べるとかなり特殊なインターフェースになっていますので、個人的にはiPhoneが手元にあるならそちらの使用をお勧めします。
しかし音声読み上げはかなり有用な機能ですので、Andoridマシンしか手元にないという方は試してみる価値があると思います。