Visa LINE Payクレジットカード到着

以前にLINE Payの「マイカラー」が5月から「LINEポイントクラブ」に変更で書きましたLINEポイントクラブがいよいよ昨日の5月1日からスタートしました。

そして同記事で触れていましたVisa LINE Payクレジットカードも昨日到着となりました。

Visa LINE Payクレジットカード

受け取りましたVisa LINE Payクレジットカードがこちら(上側)。

Visa LINE PayクレジットカードとKyash Card

ちなみに下側は全然関係ないですが、先日作りました新しいKyash Cardです。どっちもブルー系にしてしまいましたので、カードの雰囲気もよく似ているこれらを一緒に財布に入れておくと間違えそうです。

なお昨日から始まりましたLINEポイントクラブですが、最上位ランクのプラチナになるにはLINE PayにこのVisa LINE Payクレジットカードを登録しておく必要があったようです。私は4月中に登録できませんでしたので、ポイントは十分稼いでいたにもかかわらず5月は1つ下のゴールドランクになってしまいました。

Visa LINE Payクレジットカードには先行登録していたのLINEから応募用の通知が来るのが数日遅れ、受け取りが結局5月に入ってしまったのが残念です。このように5月開始のLINEポイントクラブに影響があるなら、もう少し迅速に動いてほしかったところです。

とはいえ、1年限定ながら還元率3%のクレジットカードは貴重ですので、この1年はしっかり活用させていただこうと思います。

LINEポイントクラブで活用開始

クレジットカード単体でも魅力的ですが、やはりこのカードが生きるのはLINE Payと組み合わせてチャージ&ペイに利用した場合ですので、早速いくつか試してみました。

LINEポイントクラブの特典クーポン利用

まず試しましたのは、LINEポイントクラブの特典クーポンです。ゴールドランクですと月間で6枚までもらえ、どの店のものを取得するか選ぶことができます。

クーポンの内容としては、スーパー・コンビニなど比較的利用金額が低い店では100円OFF、家電量販店などの比較的利用金額が高い店では5%OFFとなるようです。

この特典クーポンについてはあまり注目していませんでしたが、コンビニなどで少額利用時に100円引きになればかなりの割引率ですので、使い道はありそうです(家電量販店などの5%OFFは値引き率的に微妙か)。

私が定常的に使えそうな100円OFF対象店は

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ポプラ
  • ウェルシア
  • マツモトキヨシ
  • すき家
  • 松屋
  • 吉野家

あたりです。

1カ月のうちに同じお店のクーポンを複数取得することはできないようですので、これらすべてのお店で使っても8枚です。そういう意味では、プラチナランクの上限10枚は自分的にはやや持て余すかもしれません。

水道料金の請求書支払いに利用

あと先月来ました岡山市の水道料金の支払い用紙がPayPayとLINE Payに対応していることに気がつきましたので、LINE Payでの請求書支払いを試してみました。

やり方はLINE Payのメニューの中の「請求書支払い」を選び、支払い用紙のバーコードをカメラでスキャンしてからLINE Payの支払い操作をするだけです。

家から一歩も出ることなく、非常に簡単に支払いできて感動しました。ただし当然領収書はもらえませんので、確定申告の経費にする場合などにはLINE Payの支払い詳細情報の画面などを保存しておくしかなさそうです。

なおゴールドランクでチャージ&ペイ利用の場合、還元率は2%だと思ったのですが、実際の支払い情報でのポイントは1%となっていました。このあたりがどうなるのかは、実際にポイントが付くまでもう少し様子を見る必要がありそうです。

というわけで、ぼちぼちとVisa LINE Payクレジットカードの利用を始めました。

ぶっちゃけ還元率だけ考えれば最初の1年間はVisa LINE Payクレジットカード払いの3%還元だけで十分なのですが、上記のようにクーポンや請求書支払いもありますので、LINE Payとうまく使い分けていきたいと思います。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)