PCスタンドを買ってみた

安い米が無いかと久しぶりにダイレックスを覗いてみたところ、PC小物の在庫処分セールをやっていました。

その中に前から気になっていましたタイプのPCスタンドがありましたので、買ってみることにしました。

アルミ合金製PCスタンド

買った製品のパッケージと内容物がこちら。

本体だけでなく、布製の収納袋も付いていました。お値段は税込698円。

ほぼ同じ構造で樹脂製のものがダイソーなどでも売られていて、そちらは税込550円です。一方こちらはアルミ合金製ですので、この材質でこのお値段なら悪くないかと思い購入に踏み切りました。

スタンドを展開してみるとこうなります。

高さを変える機能はありませんが、角度を6段階に調整できます。

かなり肉厚の板が使われていますので少し重いですが、その分作りはしっかりしていて動きもスムーズです。

試しにかなり重いInspiron 15Gを乗せてみましたが、きしみやたわみなども無くしっかり受け止めてくれました。

このInspiron 15Gは普段外部ディスプレイをつなげて使用していますので、このスタンドは実家の机上で使っていますHP 15s-eqの方で使うことにしようと思います。

このスタンドを利用しますと、PC画面が持ち上がって外部ディスプレイを使っているときに近い感覚になり、かなり見やすくなりますね。その替わりキーボード面に角度が付きますので、それに慣れられるかどうかが常用できるかどうかの分かれ道になりそうです。

またたたむとかなりコンパクトになりますので、車の車内に持ち込んでタブレットを使う時のスタンドなどとしても使えそうです。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)